こどもたちの節分 | /*\アラフォー母の覚書~姉弟子育て/*\

/*\アラフォー母の覚書~姉弟子育て/*\

2014年5月に長女、2016年11月に長男を出産。
毎日が手探り。アラフォー母の記録です。

今年の節分は、夫はいないし、娘の接骨院通いも続いてるし、平日だしで。

母は、豆まきしない宣言したら、こどもたちだけで楽しそうに豆まきしてました指差し


壁に自分達で書いた鬼を貼り、新聞紙を丸めて豆に見立てたのをガンガン投げてました。

ちなみに、鬼は自分達に中にいる追い出したい鬼だそうで。

娘は、好き嫌い鬼。

弟は、おふざけ鬼。←これ追い出さなくても良いのでは?

ちなみに、私のは怒り鬼だそうなむかつき

まー、そうでしょうね。







その後は、娘と弟が交互に鬼の役をして、豆まきしてました。
娘が本気で鬼役したら、弟、ギャン泣き(笑)
まだまだですなぁ〜。

ふるさと納税2022

 おととしから迷ってましたが、やっと、決めました!

いつもは、モツとか牛肉とかコーヒーとか食べ物にしてましたが、、、家電にしました。


 

で、ヤフーショッピングアプリでペイペイ払いでなんか倍倍なんとかとかが重なって、ペイペイの還元がすごーいあんぐりびっくりマーク




あれ?
つか、他のお店で買い物してから、最後に申し込めばよかったの??
そしたら、もっと還元なったのー!?
楽天マラソンにしろ、私、全然意味わかんない←


土屋鞄製造所のランドセルのカタログ届きました〜!!
やっぱ、minaperhonenのかわえ〜目がハートキューン飛び出すハート


娘のタブレット持ち帰り日のランドセル、めっちゃ重い不安ガーン
充電器もいちいち持ち帰って来るし。
50分歩くので、かなりきつい無気力と思う。
なので、たぶん先生に怒られると思うけど、宿題じゃない教科書やワークは学校に置いてくるように言いました。
だって、マジで重い。
なんで、いちいち持ち帰ってくるのかわからない。
家で使うならしょうがないけども。