会津若松 | 誰 も 得 し な い B L O G

一ヶ月ぶりのブログ。
ここ最近と言えば映画を何本か観て。
すっごく久々にアニメを映画館で観た。
聲の形。原作も読んだ事なくて理解できるか不安もあったけど、大丈夫でした♩
聴覚障害をもつ女の子といじめっ子の男の子の小学生から高校生に成長した話。
色んな人間が居るよなぁ…と。色んな角度で様々な人間味が描かれつつも芯にあるのはやはり女の子と男の子で。
君の名は。は観てないけど、ここ最近のアニメ映画の中ではなかなか良かった作品じゃないかな。
賛否は色々ありそうだけど、重いから君の名は。のようにリピートする人は少ないと思うけど、その一回で、何処か自分とリンクしたり考えたりする人が少なからず居るんだろうなぁと。

そして先週の火曜日はハドソン川の奇跡の試写会。久々に当たった試写会がハドソン川の奇跡っていう。ジャパンプレミア外れてたから嬉しい。
{322ABE95-007E-4B4A-B538-FE10D0150F85}

まぁ、試写会が外れてもTom Hanks主演なので間違いなく公開初日に行ったであろう映画です。

イーストウッド監督というと、最近はアメリカンスナイパーを観たいけど。
まさに構成は似ているなぁ…と感じた。
時間軸が前後しながら視点が切り替わっていく。
でも、そういう組み立てなんだけど観終わった後には伝えたかった事であろう事が観てる側に伝わってるというか。
疑惑をかけられて不安や、ヒーロー扱いされての戸惑いや。自分の仕事に対しての責任や、経験からの自信や。そして自分を素直に信じるという事。
観て良かったなぁ。そしてやっぱりノンフィクション系に強いTom Hanksは流石です。
絶対フィクション映画より、実際の方がいたり報道されて知ってる人がいる分難しいと思うんだけど。
彼が出てるだけで安定感に拍車がかかる気がする。いつかはジャパンプレミアで生で拝みたいです。笑

映画の話はさておき。
9/14〜30まで福島県立博物館で新選組の幹部として活躍した斎藤一さんの写真が初公開されていると言う事で会津若松へ弾丸ツアー。
そして行ったらビックリ。会津まつりというのが開催されていました〜笑。
下調べを全くしないで行くとこうなりますネ。
でも嬉しいハプニング。

先ずは福島県立博物館へ行って特別展示、常設展示と観て最後にポイント展示で斎藤一(藤田五郎)の写真と斎藤さんのお子さんやお孫さんの写真も。

{0345C05C-9583-4330-AF1A-F82301DC0A26}


途中合流した母に、この写真の為だけに会津来たの!?ってドン引きされました。笑
写真だから小さくて当然じゃないか。本物展示されてんだし…

一応パネルで大きくした写真も展示されてはいたが、やっぱ生で見れて感動。
今迄はこれが斎藤さんかも?で終わってたからね。

そして、博物館から歩いてすぐの鶴ヶ城にも久々に。まつりのお陰で人も多いし出店もあって。
会津の串カツ屋さんで有名な串鶴さんも出してたのでラッキーでした(。・ェ・。)

(城は6月に入ったので今回はスルー。)

続いて会津武家屋敷へ。
大きな屋敷で色々展示されてたし、松平容保公が来た時に使用する御成りの間とか見所満載だった。

江戸時代の精米所とかなかなか見る事ないし貴重だったなぁ。

そして、会津武家屋敷のお近くに新選組局長の近藤勇のお墓があるので行って来ました!
話で聞いてはいたけど、何処まで険しい道歩かされるんだ、、、という感じで歩いて。笑 
遺髪だけでもと墓に入れた土方さんの想いとか想像なんて出来ないけど、苦しかっただろうなぁと思う。
斬首されて京都に三日間晒された顔(首?)を誰かが持ち帰って会津の墓に入れたという説があったり。
本当か分からないけど、本当だったら凄い。
近藤さんは眠ってないかもしれないけど、近藤さんを想う人達の気持ちが詰まってる場所だなぁ…と思った。

そして、続いては斎藤一のお墓へ行く途中にある満田屋へ。
前回田楽食べれなかったからやっと!
柚味噌が個人的には好きだったかな〜。

{B7D8A3F4-2DD6-47E4-BC0A-63802128691E}


そういえば、母親が食べたいと買った笹だんごは食べずに帰宅してしまった。苦笑
{CB05F3C4-4DA6-4C16-BFBC-872D681032A0}

ご当地のこういうコーヒー牛乳系は割と買ってしまう。
{9E795977-1745-4AE7-BE95-AEA11B2DB77B}

シャインマスカット大福って文字に惹かれて。
でもやっぱりシャインマスカットは単品で食べる方が美味しいかな(笑)
美味しかったけどね!
{35A2BF79-0A3B-4D18-82AF-7B9737FF5EB2}

色々食べ歩いて気付けば16時過ぎだったので郡山へ戻り新幹線で戻って来ました〜。
丸丸一日居たわけじゃないけど、内容がなかなか濃かった。楽しかったなぁ〜。

やっぱり歴史が好きだから歴史に触れられる所は好き。

会津若松もまだまだ見る所があって。
本当は白虎隊関連の方とか松平容保公の方とかも行きたかったけど…それはまた次への課題かなぁ。

次行くときは会津ラーメンってやつを食べてみたい( ̄▽ ̄)♩