8/20に名古屋で開催される《ミッドジャパン音の芸術祭コンサート》にて、
尊敬する作曲家・安野太郎さんに委嘱いたしましたバロック・フルートのための新曲、
『蝸牛譚 ートンネルの音、ぬるぬるー』
を初演いたします。
新たな作品誕生の瞬間に向けて鋭意準備中でございます🔥
数年前から古楽の活動に加え、バロック・フルートのための新曲を作曲家の方に委嘱し、初演&再演する活動を続けています。
8月20日、KDハポンにて!


第8弾やります!
大分市で続けている古楽シリーズ、Back to the 18th century part8を8/30に芸短大の音楽ホールで開催します。
2016年にスタートし、今年で8回目!


今回は今までのバロック音楽から少し時代をすすめ、古典派の作品を中心にプログラムを組みました。
フルートとオーボエは1700年代後半の、まさにモーツァルトらが生きていた時代に製作されたオリジナル楽器を使用します!!

そして昨年楽譜が発見されたばかりの《ガンツ・クライネ・ナハト・ムジーク》も演奏予定!
モーツァルトが当時聴いていたであろう音色でモーツァルトの作品を再現する、大分ではめったにない機会ですので、この機会を是非お聴きのがしなく!
皆様のご来場お待ちしております。
ご予約は下記メールアドレスまでお願いいたします🎵
Back to the 18th century part8 ―古楽器で聴くクラシカルの調べー
2025年8月30日(土) 14:00開演 (13:30開場)
大分県立芸術文化短期大学 音楽ホール
[出演]
フルート:永野伶実
オーボエ:荒井豪
ヴァイオリン:池田梨枝子
ヴィオラ:栁井かんな
チェロ:辛島慎一
※全てヒストリカル楽器を使用
[プログラム]
W.A.モーツァルト/フルート四重奏曲 ニ長調 KV.285、オーボエ四重奏曲 ヘ長調 KV.370、ガンツ・クライネ・ナハト・ムジーク KV.648ほか
[チケット]
一般:3,000円
学生:1,500円
[ご予約・お問い合わせ]
カンマームジークoita(090-6828-3777)sorella.musicoffice@gmail.com
門下生とコンサートをします!
昨年から師匠と本番でご一緒させていただく機会が増え、この上なく勉強になる時間を過ごさせていただいています。
この御恩は自分の生徒たちに送らねばと思い、こんなコンサートを企画しました。

生徒たちはリレー、私はひたすら相方として走り続けます。
応援に来ていただけたら嬉しいです!
~永野伶実門下生有志による~
フルートアンサンブルでつなぐリレーコンサート
2025年7月19日(土)
15時開演 14時半開場
ジェラテリアみみずく
(大分市王子中町3-5)
入場無料
ワンドリンク(有料)のオーダーをお願いいたします
《プログラム》
G.Ph.テレマン:カノン風ソナタ 第3番
L.ユーグ:仮面舞踏会による協奏的大幻想曲
F.ドップラー:アンダンテとロンド
荒川洋:2本のフルートとピアノのための三重奏曲
カステレード:笛吹きの休日
L.ベートーヴェン:二重奏曲
《出演》
油布智子(バロック・フルート)
青田みゆ(フルート)
井上理子(フルート)
金子きらり(フルート)
西 亜門(フルート)
宮﨑美沙希(フルート)
永野伶実(バロック・フルート、フルート)
賛助出演 橋本皐(ピアノ)
ご予約・お問い合わせ
090-6828-3777
sorella.musicoffice@gmail.com