リサイタル終演しました! | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

12月19日に開催いたしました、フルート&バロック・フルートリサイタルは無事終演しました!
ご来場ありがとうございました。


3年前に大分で初めてのリサイタルをしてから、またやりたいなぁという気持ちを温めてきました。
3年前にまた痩せれたらやります!と宣言し、今年無事4キロ痩せられたこともあり😅
そして運良く大分市文化芸術活動推進補助金事業に採択していただき、開催することができました。

井手さんとは4月の佐伯に続き、今年2回目のリサイタル。


今年もたくさん共演できて嬉しいです。

今回のプログラム。
J.J.クヴァンツ:Alla franzese
P.サンカン:ソナチネ
J:組曲 第6番 イ長調 op.35
八村義夫:マニエラ
J-M.ダマーズ:演奏会用ソナタ
清水慶彦:フルート、クラシカル・フルート、バロック・フルートと電子音響のための『鵺鳴キ夜』
C.ライネッケ:クリスマスのソナチネ op.251
C.P.E.バッハ:ソナタ イ短調 Wq.132
P.タファネル:魔弾の射手幻想曲

やりたいことをぎゅぎゅっと詰め込みました。
本当は渡邉裕美さんのバロック・フルートの為の新作初演を予定しておりましたが、やむを得ず中止となり、
急遽清水作品を演奏いたしました。
渡邉さんの作品は引き続き作曲していただいていますので、いつか皆さんに披露できればと思っています。
そして急遽(本当に数日で)対応してくれた夫にも心から感謝。
鵺鳴キ夜は4度目の演奏でしたが、だんだんと良いかたちになってきているのではないかと思います。

芸短大で二年間教えた卒業生が今回佐賀から来てくれると連絡をくれたので、アンコールでドップラーを一緒に演奏しました。
もう私のもとは離れていますが、成長した姿と再会できてとても嬉しく思いました。


そしてこのリサイタルに先立ち開催したレクチャーコンサートも、無事終演しております!

初めてのレクチャーコンサートでしたが、
この機会にかなり勉強して頭を整理できたので、
自分にとってとても良い機会だったなと思います。
レクチャー企画でもやりたいことが溜まっているので、また開催したいです。

どちらもご来場ありがとうございました!