交換留学から辿るキャリアパス | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

昨日は、母校・京都芸大のオンラインイベント『交換留学から辿るキャリアパス』でお話しさせていただきました。


在校生や卒業生のキャリアをサポートしてくださる大学のキャリアデザインセンターと、
国際交流や留学支援をしてくださる国際担当の企画でした。

美術からはの登壇は現在もパリでご活躍中の美術家、湊茉莉さん。
知的で芯のある素敵な方でした。
並んでお話しさせていただくと自分の浅学っぷりと語彙力のなさに辟易しましたが。。

今回のイベントのお話をいただいてから、
交換留学とその後の正規生としての留学期間をじっくりと振り返る時間を持つことができ、
どちらも私にとってなくてはならない大切な時間だったと改めて感じています。

行ってなかったら今古楽器奏者としての活動はできていなかっただろうし、
そもそも自分のやっていきたい音楽の方向も曖昧なまま進んで行ってただろうなと。

留学を夢みる学生さんに伝えておきたかったのは、
何か留学するに際してネックになる事柄があるのなら、それによって行くか行かないかを決めるのではなく、ネックを解決する方法を探ってほしいということ。
もしそれが経済的なことであれば、お金を稼ぎながら留学生活を送ることはできます。
役に立つか分かりませんが、私の現地でのバイト生活や、応募し続けて18回目でようやく通った奨学金のお話などもさせていただきました。

あと絶対伝えておきたかった、邦人作品のレパートリーを必ず用意していくべし!ということも。

交換留学生として派遣していただいた母校には今でも感謝の気持ちがつきません。
昨日参加された学生さんたちが留学の夢を叶えられるよう、応援しています!