モーツァルトを古楽器で | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

今年初めての本番はクラシカルでモーツァルトでした。




そのうち書こうと思っていたらもう一週間経ってしまう\(>_<)/

モーツァルトのコシファントュッテ序曲とハフナー。
間にベートーベンのヴァイオリン協奏曲でした。

ソリストはオケのコンミスでもある浅井咲乃さん。
私は降り番だったのでゲネから前で聴かせていただきました《*≧∀≦》
心にじーんとくる素晴らしい演奏でした。

ハフナーはモダンでは吹いたことがあったのですが、
クラシカルでやるとこんなに人間味のあるモーツァルトになるのか、と。

今回も古楽器をやってなかったら出会えなかった、この曲のこの部分てこんなに美しい響きだったんだ、という瞬間がたくさんあり、
2022年も幸先の良いスタートが切れました。

そして今回はたぶん今までになかった、
オケの中で自分ひとりだけが降り番という時間があり、
リハーサルの待ち時間、終わったら連絡をもらえるのですが、なんだか落ち着かずずっとソワソワ。。

近くのマクドで待機中に食べたもの。


新商品の燻製風チーズソースが美味です。
もう私はケチャップでもマスタードでもなくこの燻製風チーズソース一択でいきたいです。