防音室が来た! | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

今月はじめに、待ちに待った防音室が来ました。



ライトルームプラスLLです。
完全防音ではありませんが、家の外だとフルートの音は小さく聴こえるくらい。
トラヴェルソだとかすかに聴こえるくらいまでおさえられています。
思い切り練習出来るようになりました。

ただ中がめちゃくちゃ暑いです。サウナ並みに…。
来年の夏までには何か対策を考えないといけないです。

中はこんな感じ。
ひとりでフルートの練習するには十分な広さです。
棚やスタンドライトも足していく予定。



これ、中古で買ったのでわりと安く手に入ったのですが、受け取りまでがやや大変でして。
荷物が大きすぎて、しかも防音室ってなかなか特殊な荷物なのでどの宅配業者でも運送してくれるわけではなく、
結局西濃運輸で送ってもらえることになったのですが、最寄りのセンターまでは自力で取りに行ってくださいとのことで。
ということで軽トラをレンタルし、取りに行ってきました。


荷台に入るか心配でしたが、まさかのシンデレラフィット。

我が家は階段を上がった先が玄関なのですが、
そこまで上げるのとレッスン室まで上げるのがとにかく大変でした。
アラフォー夫婦、ゼーゼー言いながら。
そして組み立ても。
ライトルームの組み立ては二人以上いないと絶対に無理!
重すぎて汗びっしょりでした。

引っ越してきてすぐ、レッスン室の窓をふさいだり壁に吸音パネルをはったりして防音対策は自作するつもりでした。
なのですが、はってもはっても翌日にはビローンと…。


この繰り返しでもうなす術がなくライトルームを買うことにしました。

完全防音ではない分、窓の対策もしようと思いますが、吸音パネルを96枚も買ってしまったので、
はてどうしようか?といった感じです(・・;)