息子の通っている保育園では月に一度お弁当を持参する日があります。
先月はお休みしたので、今週初めてお弁当持参で登園しました。
離乳食弁当。
・おかゆ
・人参、小松菜、茄子、鶏むね肉の煮物
・じゃがいもと麩のかつお節和え
8か月に入り、つぶし方も粒が残るくらいでよくなったので
だいぶ楽になりました。
お迎えに行ったら完食してくれてました(*^^)v
うちの息子は本当によく食べます。
食べることが大好き。
GW中から気に入ったときは「おいちー!」と言うようになりました。
保育園のご飯の時も言ってるみたい。
初めての言葉はパパでもママでもなくおいちーでした。
最近は毎日の成長っぷりがものすごくて感心しっぱなしです。
ずりばいでどこにでも行けるようになり、
ここ数日はハイハイになりかけています。
いろんなものに興味がでてきて、
何か見つけると一目散に向かっていきます。
ベビー用体重計のスイッチを押して光らせるのがお気に入り。
出産祝いにいただいたお米の積み木でもよく遊びます。
最近はパパの眼鏡をするっと外す遊びもブームなようです。
外されてはかけ直し、外されてはかけ直しを繰り返してます(^_^;)
座ってるとずりばいで寄ってきて、
私の膝に頭をのせてきます。
この瞬間がたまりません(≧∇≦)
あとは寝相の悪さも日々進化。
だいたい朝には頭と足が逆になっています。
京都にいる時は布団なのですが、
夜中気づくととんでもないところまで行ってることもしばしば・・・。
私も子供のころ寝相がとても悪かったので、
DNAを感じる今日この頃です。