もしスリングがなかったら我が家は家族全員で徹夜というくらい、
スリングを重宝しています。
新生児の時息子は本当に寝ない子で、
どうにかこうにかしてやっと寝たと思ったらもう次の授乳の時間。
夫婦で疲労困憊していた時、
市の訪問で来てくださった助産師さんから、
「この子スリングに入れたらスッと寝るんじゃない?」
と教えていただき藁にもすがる思いで即購入しました。
今や家の中でも外でも、
もうスリングなしでは生きていけない!
一番重宝しているのはこれ。
スリングといえばまずこれってやつです。
寝かしつけはもっぱらこちら。
外にちょっと散歩に行く時や、
ベビーカーをおせない場所の外出時にも使っています。
まともな写真がないけど、
まぁるくなって落ち着くようです。
こちらはBettaのもの。
ちょうど買おうか迷っていた時にプレゼントしていただきました。
外食する時はここに入れてます。
家の中でも両手をあけたい時に使っています。
ピンクのスリングと同じように入れる時もありますが、
両手をあけたい時はお尻が中心にくるよう斜めに寝かせて、
左肩と頭を紐に通して使っています。
つけるとこんな感じ。
首を安定させるために中に首枕をつけています。
そしてもうひとつ。
夫専用のスリング。
我が家ではパパスリングと呼んでいます。
夫はさすが博士(音楽ですが)だけあって、
このスリングでの寝かしつけ方を研究して、
結果これでゆさゆさトントンすると
だいたい5~10分で寝るようになりました(*_*)
でも私ではうまくいかないので夫専用です。
最近練習していたボバラップにも慣れてきました。
抱っこ紐マニアみたいになっています。
来月はスリング講座を受講しにいく予定。