プレゼン | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

語学学校で毎週ひとり、テーマ自由のプレゼンがまわってくるのですが、

今日は私の番でした。

最初に先生から指定されたのはひとり5分のはずだったのですが、

すでに終わった子たちは母国のポーランドやエストニアの話を20分くらいしていて、

しかも語彙も使える文法も豊富でしっかり用意してきていて、

流暢にしゃべれる上にアドリブもOK!みたいな・・・。

先週から何をしててもプレゼンのことが気になって気が重くて仕方ありませんでしたが、

かみかみながら何とか終わりました(x_x;)

でもおかげで今週はかなり勉強した気がする。。

やっぱり日本語をそのままドイツ語に置き換えようとする癖が悪いところで、

言い回しに関してはドイツ人に聞きながら覚えていくしかないのだけど、

今日も先生に間違ってるところや、文法はあってるけど言い回しがおかしいところなど、

微妙なところも直してもらえたので良かったです。


私のクラスは快活なおばあちゃん先生なのですが、

前からよく私に向かって日本語の単語を投げかけてくることがあって、

今日教室に着いたらまだ先生だけだったので日本に行ったことがあるのか尋ねたら

8年間日本のゲーテで先生をされていたそうヽ(*'0'*)ツ

今でも日本が大好きで、京都と奈良がお気に入りらしいです。

なんだか嬉しくなりました。


今日はモダンのフルートとトラヴェルソをみんなに見せながら楽器のことをプレゼンしたのですが、

先生はてっきり日本のことを話すと期待していたらしく、

もうちょっと早く知ってれば日本のことでも良かったなぁ(;´ω`)ノ

浴衣とか折り紙とか京都の写真持っていっても良かったし、

もしプレゼン二週目がまわってきたらはりきって日本の話をしようと思います。



最近の勉強のおともはドライフルーツ。

日本より安いし、種類もたくさんあります。


toi♪toi♪toi


一回開けたら封ができないので、タッパーに入れて持ち歩いてます。

それに関しては日本のクオリティが恋しくなるところ!


toi♪toi♪toi