昨日からハノーファーの音大にオケのトラでお世話になっていて、
今日本番でしたo(^▽^)o
演目はコンサート形式のラ・ボエーム。
学校の小さいプロジェクトだったらしく、
オケもソリストも私服で本番という斬新なスタイルでした。
ゲネの時に担当の方が、
「今日の本番は私服だから、みんなこの格好のまま着替えないでね!」
と念押しに来られたくらい徹底していました。笑
初めての場所に行くのはいつまでたっても緊張するものなのですが、
今回は急に決まった&ピッコロということで緊張が倍増。。
いつ何が起こっても対応できるように日々の積み重ね、
本当に大事ですね。。
前もこんなこと感じたことあったけど、まだまだやなぁと。。
学生オケでしたが、ハノーファーのみなさん、とっても上手でした。
特に木管。効率よく美しく楽器を鳴らすこと、とても勉強になりました。
そして歌のソリストのみなさん、心からブラボーでした。
何人かいた韓国人の人たち、そろいもそろってめちゃくちゃ上手かった。
前から思ってたけど、なんで韓国人てあんなに歌上手いんやろう(*_*)
今週はよく働きました!
留学先でもこうして働かせてもらえることに感謝です(TдT)
近々いろんな更新で出費がかさむけど、
これで乗り切れそう!