前から行こう行こうと思っていたローテンブルク・ヴュンメという、
ブレーメンとハンブルクの間にある小さい街。
今日ハンブルクのオペラに行く前にちょっくら行ってきました。
運良く昨日から3日間だけやってるヴァイナハツマルクトも見れて良かった♪
グリューワインのカップはなかったけど(ノ_-。)
町並み。
旧薬局。
市庁舎。
こぢんまりしたとってもかわいい街でした。
そしてその後、ハンブルクでテレマンのオペラ
”Flavius Bertaridus, König der Langobarden”(フラビウス・ベルタリドゥス)
を観てきました!
現存する数少ないテレマンのオペラのひとつ。
今日の演奏は古楽器のオケでした(・∀・)
指揮も弾き振り!
バロックの音色に、舞台上は現代演出で、
そのコラボレーションがとっても面白かったです。
3時間以上ある大作なのですが、
演出のところどころに工夫がなされていて、
全く飽きることなく楽しめました。
一番印象に残ったのは子役の歌がうますぎた\(゜□゜)/
今日も充実した一日でした。