無事ビザの申請と学籍登録、終わりました!
ほっと一安心(-^□^-)
今朝早起きしてビザ局に向かい、
受付開始の1時間15分前に着いたのにすでに6番目( ̄□ ̄;)
受付が済んでからはすぐでしたが。
4年前の申請の時にはなかった、
身長、目の色の質問、さらに指紋採取までありました!
なんか新鮮!
ここ数年でシステムが変わったらしく、
即日パスポートにペタッと貼ってもらうのではなくて、
ビザ単独のカードを3.4週間後にまた取りに行く、
というのに変わっていました。
その後学籍登録2度目の挑戦に直行して、
やっとゼメスターチケットをGETv(^-^)v
このチケットがあればブレーメン・ブレーマーハーフェン内全線と、
ハノーファーやハンブルクといった近郊都市まで無料で行ける、
無敵のカードなのです(ノ゚ο゚)ノ
ちなみに美術科はこんなところ。
これであとこまごましたことは残っているにしても、
一応手続きが全部終わりました。
正直ずっとお腹が痛かったりしましたが、
今日から安心して滞在できます(^∇^)
それにしても・・・
いろいろとシステムが変わっている部分はあったとは言え、
やっぱり多くのことが私の場合4年前の交換留学の時に経験していることです。
あの時は交換留学生ひとりひとりにチューターさんがついてくれて、
難しいことは全てお世話してくれていました。
一度やったことも、今回初めてやることも、
それを今度ひとりでやるのは簡単ではないけれど、
やっぱり、あの場所にはこれがある、とか、
着いたらまずこの手続きが必要で・・・っていうのがわかっているのは、
本当に恵まれていると思います。
これでヒーヒー言ってちゃダメですね(・_・;)
改めて交換留学の時お世話になった方と、
今助けてくれる友達に感謝です。
知らない土地に、ひとりで乗り込んでいかれる留学生の皆さん、
本当に尊敬します・・・(><;)
今日の夜はビザがちゃんと申請できたら食べようよ思っていた、
カリーヴルストにしました。
インスタントですが。
インビスのほうが美味しいとは思うんですが、
こっちの方が1ユーロ以上安くて十分おいしいんです!
気まぐれサラダもどきと一緒に。