こんにちは
埼玉県さいたま市と東京浅草橋でレッスン
かわいい♪を忘れない大人女子のための
レジンアクセサリー教室
ハンドメイド・ラボDo♪ReMi(どれみ)の
山中玲見佳(レミカ)です
HOME / 教室案内 / スケジュール /教室・講師について / お問い合わせ |
LINE@からご質問をいただきました。
製作したレジンアクセサリーを製作した翌日に販売したところ、数日で表面が溶け出し購入された方の服やバッグを汚してしまった。
バッグの中やクーラーの効いた部屋に置いていたそうですが、こういうことはあるのでしょうか?
*質問の内容を要約しています
とのこと。
2017年に書いた記事を思い出しました。
その時の記事はこちら。
----記事ここから----
あげおファミリーフェスタのワークショップ中にいただいたご質問についてお話ししようと思います。
「自宅で作ったUVレジンの作品を空き缶にしまっていて、取り出したら溶けていた。UVレジンが硬化後に溶けることはありますか?」
という質問です。
作品は型抜きレジン。
最初に考えたのは、、、、
濃い着色で、一度に大量のレジンを硬化すると、表面は固まっているけれど、内部はぶよぶよの未硬化という状態になります。
この状態ならば、何かの拍子に中の未硬化レジンが漏れ出し、溶けているかのように見えことるはあると思います。
ところが、決して濃い着色ではなく、中までしっかりと固まっているようだったとのこと。
実物を見ているわけではないので、なんともいえないのですが
いつもと違うことをしていなかったかお聞きしてみると、、、。
別のメーカーのレジンを一緒に使ったということでした。
UVレジンは化学物質ですので、お互いの成分によって、ゆっくりと変質する可能性は否定できないと思います。
ですので、別のメーカーのレジン液は混ぜないようにしましょうね。
あとは、「空き缶に保存していた」という点。
どれくらいの期間保存していたのか聞いていないのですが、夏を越した場合、缶の中が高温になった可能性はあります。
実際に、同じような経験をしている方も意外といらっしゃるようで
レジン液によっては、高温に弱く、溶けだすものもあるとのこと。
レジン液によっては、高温に弱く、溶けだすものもあるとのこと。
○○とか△△のレジン液でそうなったって聞くよ!
↑
某レジン作家さんから情報をいただきました。
まずは、信頼できるレジン液を選ぶことが何よりも重要!
特に、販売を考えている方は、ご注意くださいね。
なお、混ぜてもOKなレジン液もあります。
使用上の注意をよく読んで正しく使用しましょうね!
太陽の雫同士は混ぜても大丈夫です。
(混ぜて硬さを調整できるレジンです)
また、カラーレジンなどを使用する場合も、必ず同じメーカー同士で混ぜるようにしましょう。
----記事ここまでです----
----記事ここまでです----
今回のご質問の場合は、製作から溶け出すまでの時間が短いこと。
保管時に高音になる要素がなかったと思われること。
以上から、高温が原因とは考えにくいですね。
作品の画像を見せていただいていませんので
どんな作品だったのかがわからないのですが、、、、。
考えられるパターンとして
*着色された作品の場合は、内部が未硬化だったためにじんわりと染み出てきた可能性
*着色していない場合、一度に大量のレジン(厚みのある状態)で硬化した際、表面は硬化していても、実は内部まで硬化していなかった可能性
*レジン液そのものに問題があった可能性
記事内で降れているように、種類の違うレジン液を混ぜ合わせたり、信頼度の低いレジン液を使用していた場合は、短時間でも劣化が起こる可能性はあると思います。
また、UVレジンと相性の悪い着色剤の使用も何かしらの不具合が起こる可能性があります。
販売される場合は、やはり信頼できるメーカーさんのレジン液を使用されることをおすすめいたします。
私も過去に作った作品でべとつきが発生したものがありますが、やはりかなり安価なレジン液を使用していたときの作品です。
私も過去に作った作品でべとつきが発生したものがありますが、やはりかなり安価なレジン液を使用していたときの作品です。
*製作直後ではありませんが、、、、。
もし、同じように「溶けたことがある!」という方は
ぜひ、詳しい状況をコメント欄で教えて頂けたら嬉しいです。
ちなみに、、、、
柑橘系のアロマオイルなどの付着でプラスチックは溶けますよ。
可能性が考えにくいので、書きませんでしたが念のために、、、、。
---------
*レジンアクセサリー・スキルアップ講座は満席です。
現在エントリー制となっていますが、
受付を停止中です。
エントリー開始のお知らせを受け取りたい方は
メルマガまたはLINE@にご登録くださいませ。
-+-+-+-+-+
お知らせ
無料メルマガに登録していただくと、いち早くワークショップや講習会の情報をゲットできますのでご利用くださいね。
LINE利用の方はコチラが便利です
( LINE@限定のご案内もあります。)
↑LINE@ 友達登録はこちらから
ID検索は
@onz8129p
(アットマーク、オー、エヌ、ゼット、はち、いち、に、きゅう、ピー)
【ハンドメイド・ラボDo♪ReMiについて】
プロフィール
名前の由来
最新の予定
3箇所の教室の違い
【教室について】
基礎講座
新・レジンアクセサリー・スキルアップ講座
UVレジンアクセサリー・スキルアップ講座(新規受付終了)
クラフトハートトーカイ定期講座/体験講座
WOW!TOWN大宮連続講座
【キット及び作品の販売】
minne(キットのみ)
ハンドメイドと雑貨のお店mini*
東急ハンズ大宮店 5階クラフトコーナー←販売は終了していますが、引き続き見本展示中
こちらもやってます♪
ブログランキングに参加中!
クリックしてもえたら、泣いて喜びます!
↓↓
バナーが新しくなりました。