こんにちは。

10月も終盤。
ドバイの旅行シーズンもいよいよ盛り上がってきました。

今年も、貴重な機会をいただきました!


日本の修学旅行生との交流会!


去年に引き続き、お声がけいただきました🙏🏼



「ドバイで働く日本人との交流会」。

昨年初めてお声がけいただいた際、私自身がドバイで企業に就職をしているわけではないので、もっと別に適任な方がいるのではとお伝えしたのですが、先方から私のプロフィールを知った上で是非とのことだったので、恐縮ながら参加させていただいたのが前回。


そして今年も同じ学校からお声がけをいただき、とても光栄でした。



今回も立派な会場で登壇会。


事前アンケートを元にドバイの基本情報から、高校生が気になりそうなことを紹介してみたり、Q&Aやクイズをしてみたり。




そして、事前アンケートで、「ドバイの高校生活を知りたい」という意見もあったので、ドバイのハイスクールに通うお友達の娘さんにも参加してもらいました!


14歳、ハイスクールに入りたての娘ちゃん、

大勢の前でのプレゼンを立派にしていました!




朋優学院高校の皆様、

貴重なお時間をご一緒させていただきありがとうございました!!


(学校と生徒さんに掲載許可をいただいて載せています)


生徒さんたちが積極的に挨拶や質問をしてくれたり、

とても素敵な時間になりました。

「ドバイの人たちが日本のゲームやアニメが好きで、日本人にとても好意的だと知れたのが嬉しかった」という感想が印象的で、是非それを滞在中に肌で感じてもらいたいと思いました!


その後の夕飯もご一緒させていただき、先生方からもいろいろとお話を聞けました。

そしてなんと、今回引率されていた教頭先生が、ドバイの友達の高校時代の先生ということも判明!!

20年越しのご縁にほっこり✨


友人の娘ちゃんも交流会で修学旅行生たちともすっかり仲良くなり、日本の高校生活について教えてもらったり、SNSトークで盛り上がったりと楽しんだそうきっと良い経験になったんじゃないかなニコニコ


そして、今回は週末開催だったので、家族も一緒に見学に来てくれました👨🏻👦🏻👧🏻



リハーサルを一緒にしたり、

登壇中も後ろで見学してくれて、

👦🏻「お母さんのお仕事するところ、カッコよかった!!」と言ってくれたのが嬉しかった飛び出すハート

中々お仕事する様子を夫や子供に見てもらう機会はないから、家族にとっても貴重な体験になりました!


素晴らしい機会をありがとうございました✨


今回質問にもあった、

ドバイのおすすめ土産はこちら!


💫スーパーで買えるプチプラ土産


💫ちょっと贅沢土産


おすすめ観光スポットはこちら!




Remi