こんにちは。


2025年も6月、夏になりました。


ドバイも暑くなってきて、日中は40度超える日も出てきました。


昨年夏のドバイを過ごして体感したこと。

ドバイの夏は暑さを感じずに過ごせる!


もちろん夏の気温はめちゃくちゃ暑いですが、

だからこそ割り切って生活をすれば

ほとんど汗をかかずに過ごせるのです。


割り切るというのは、屋外に出ないこと。

ドバイは車社会なのでで学校に行くのも買い物やお出かけも全てドアtoドア生活。

さらに、屋内の遊び場やプールが充実しているので、屋外に出ずとも飽きることなく過ごせるのです。


東京にいた頃は電車移動が多かったので、どうしても自宅から駅、駅から目的地と炎天下を歩くことが多かったのですが、ドバイではそれを想定していません。

ちょっとそこまで〜も全部車!


ひと夏過ごしてみて、実際汗をかくような瞬間はほとんどありませんでした。


子供達の夏休み、ずっと外に出ないなんてどうやって体力を消費したら…!と思っていましたが、

ドバイの子供達が夏をどう過ごしているかというと、屋内の遊び場、モール、おうち、プール


夏には屋内で、冬には屋外遊びを楽しむのがドバイ流。


春休みをあけてからの私たちはというと、

巨大な遊び場でプレイデートしたり、






アスレチック施設で放課後遊び、






などなど、しっかり身体を動かして遊んでいます。


そして先日は、モールで映画プレイデートも📽️




キッズシアターは子供と保護者限定なので、子供達が途中で動いたり音がしても安心。


公開されたばかりの実写版リロ&スティッチ面白かった💙下の子達にはまだ少し早かったかな〜。



そして、平日はホテルのプールでスイミングレッスン!


ドバイではレジデンスのプールに教えにきてくれる出張コーチも多く、今住んでいるホテルはコースロープ付きのプールがあって、常駐のコーチからレッスンを受けることができるのです。


週2で夕方6時から1時間、ちょうど日陰のタイミングなので、日焼け止めも必要なし。


おうちから水着でプールに行って、終わったら水着のまま帰ってお風呂に入る導線があるのはすごく便利!


みっちり教えてもらったおかげで、かなり上達しましたキラキラ


習い事といえば、空手も頑張って続けています🥋


そして週末に行われているのが、ホームパーティー。

ドバイも2年目に入り、仲の良い友達家族のおうちにご招待してもらう機会も増えました。


ラトビア🇱🇻×オーストリア🇦🇹ファミリーのおうちでは、お昼からビールを飲んで、パパ特製ガーリックシュリンプをいただいて🦐


パキスタン🇵🇰ファミリーのおうちでは、ピクニックスタイルでみんなであぐらをかいてご馳走をいただいて、



エジプト🇪🇬のお友達とは定期的にモーニングやスイーツ会が開催されたり、







おうちで食を通していろんな国のことを知れるのは、日本ではなかなかできない貴重な機会。



我が家も、日本をプレゼンすべく気合を入れておもてなし。


手巻き寿司パーティー🎉



準備は大変だけど、喜んでもらえると嬉しい♡

日本のことを知ってもらい好きになってもらうきっかけになれたら嬉しいな。




おうちにお客様を招待するようになると、

かわいい器も揃えたいし、器や飯台や寿司ツールが欲しいな〜🔥








Remi





📱Instagram @remi_912

☕️オンラインサロン @voyager

👩🏻‍💻One Mile コンサルティング 
LINE友達追加
(資産運用、不動産投資、ドバイ移住・旅行)


👦🏻👧🏻ひかはなチャンネル🎬

InstagramTikTok /YouTube


🌏『地球の歩き方』連載📖