こんにちは。
前回から少し間があきましたが、
実は娘の誕生日ごろから、家族が次々とダウンしております。。
というわけで、少し落ち着いたタイミングで
娘の誕生日会の記録を残したいと思います🎂🎉
去年はおうちで家族だけでお祝いした誕生日会。
今年は「友達を呼んでお祝いをしたいなー♡」と言ったかと思えば、「やっぱり家族だけがいい!」と言ったり、中々思いが決まらなかったんだけど、「とりあえずやってみよう!」と、決行することに。
招待状を作ってクラスのお友達に配ったり、
初めましてのママたちにも連絡をして出欠確認をしたり
デコレーションやお礼のギフトの準備やらやら。
あれも必要かな?
これもした方がいい?なんて考えてるうちに当日に!
友達が続々とお家に来てくれて、
沢山のママ&キッズが集まりました!
今回は、我が家のキャパも限られるので、ドロップオフ&ピックアップ(送迎をしてもらえたら子供だけを預かる形)の小さなパーティーということだったんだけど、せっかくだからとママや兄弟もたくさん集まってくれました✨
テーマは見ての通り、マーメイド。
マーメイドのヘアピンやエクステをみんなに配って、
まずは自由遊び!
日本から持ってきたシルバニアファミリーやメルちゃんグッズが大人気でした!
女の子たちは場所を取らない(走り回らない&戦わない笑)からリビングにコンパクトに遊んでくれました☺️
パーティ自体は14時〜17時で、ランチ後だったけど、スナックにピザやチキンなどもデリバリー。
来てくれたママたちには👨🏻が巻き寿司も作って振舞いました。
本当作るごとに上達してる👨🏻✨
箸入れは、お料理教室「重兵衛」の女将さんが作ってられたのを見よう見まねで作ってみました🌸
お寿司も抹茶も大好評で喜んでもらえました✨
初めて話すママたちばかりだったけど、みんなとってもフレンドリーで素敵なママばかり。
お顔を隠させてもらったママさんは、自国UAEの方。エミラティのママさんとお話をするのは初めてで、さすがの気品に溢れてました✨
(とはいえ、私はずっと動き回っていたので、ほとんど座ってお話しする暇はありませんでした。笑)
ご飯の後は、子供たちとピニャータ!
おやつの入った箱を、子供たちが息子のおもちゃで叩き壊す!
中身はキャンディーやチョコレートをたくさん詰めました。
これが思いの外大盛り上がりで、「次は私!!」とみんながやりたがって、箱の中身が空になっても叩き続けてました。笑
みんなに歌ってもらって、拍手でお祝い!
そして、「日本ではプレゼントをみんなの前で開けるけど、ドバイではしないのよね?」と聞くと、みんなが「私の国ではみんなの前で開けるよ!」と言って、UAE人のお友達も「私たちもみんなの前で開けるよ!」ということだったので、そのままプレゼント開封の儀式!!🎁
(おそらく今まで参加したのが、プレイエリアでの誕生日会だったから、みんなの前で開ける時間がなくてプレゼントはお家に持ち帰ってから開けてたんだと初めて知りました)
親友からはこんな可愛い包装🎁
6歳の女の子らしく、バービーなどのお人形がたくさん❤️
そして可愛いお手紙も😍
UAEのお友達からは、なんと、ブランド物のピアス!!
これには、海外来たなー!!と感じざるを得ません。
すでにピアスの穴を開けたいと話している娘。
私自身は高校までピアスの穴を開けることも校則で禁止されてた中、ここでは生まれてすぐにあける子も多いので、これぞ文化の違い。
私としては全く抵抗はないけど、本人がどのタイミングで開けるべきか、もう少し話して決めたいと思います。
やってよかったね♡
本当はもっと、これもやろう、あれもしたいと準備していたのに、思いの外時間があっという間で、後になって、忘れてた!というものがあり、完全燃焼とはいかなかったけど、みんなが喜んでくれてよかった
これも忘れてたイベントのひとつ、キャラパキ。
色々と学びの多い経験になりました♡
パーティーの様子はリール動画にて🎬
金曜にはスクールでもお祝いがあったので、グッディバッグを準備。
日本のおやつに、シール、ピンポン玉、プッシュポップのキーホルダーを詰めて完成!
無事お祝いしてもらえてよかったね♡
この日の夜には発熱し、週末はずっとダウンしていました。
早く良くなりますように。
Remi