こんにちは。
先日ストーリーズに載せたら大反響だったこの動画。
そう、
なんとメガネ🕶️で撮影しているんです‼️
サングラスのブランドRay-Banと
FacebookやInstagramを運営するMeta社が共同出資して作ったメーカー
その名も、Ray-Ban Meta
サングラス、カメラ、イヤホンの機能がひとつになった、スマートグラス!!
たくさん質問をいただいたので、ここにまとめます!
先日カリフォルニア🇺🇸でふらっと見つけたサングラス店。
(@ダウンタウン・ディズニー内)
RayBanのサングラスを見て、ふと、「そういえば👨🏻がこの前、MetaとRay-Banのコラボサングラスについて話してたなぁ」と思って店内に入ると、普通に販売していました!
早速店員さんに色々と見せてもらいました。
3つのレンズの性質によって価格が異なります。
① Normal : 通常レンズ $299
▶︎偏光/調光なし
②Polarized : 偏光レンズ $329
▶︎視界がクリアになる
③Transitions : 調光レンズ $379
▶︎太陽光によってレンズの暗さが変わる
フレームの形はこの3種類。
標準サイズは
スタンダードサイズ/High bridge(鼻が高い人用)。
テレビ電話をしながら私が試着しながら検討。
まずはノーマルのHeadliner。
さすがRay Ban、シンプルでかっこいい😎
せっかくなら屋内でも使いたいし、調光レンズが良いよね!となり、調光レンズ(Transition)の形を選ぶことに。
店員さんから私は猫目のHeadlinerを勧められたけど、
👨🏻は四角いWayfarerを希望。
ちなみに黒レンズの違いはこんな感じ。
(左Headliner、右Wayfarer)
頭の奥行きがある👨🏻は、サイズは絶対Lが良い!ということで決めたのはこちら!
マットブラックが良い感じ。
カメラマンさりげなくて、ファッション性もあるのはさすがのRay-Ban!
アプリに連動しておけば、
装着した瞬間にBluetoothに接続されるので操作いらず!
サイドのボタンを押せば写真撮影、
長押しで動画撮影!
しかも、両手が使えない時は、声で作動!
"Hey Meta take a picture"で撮影📷
"Hey Meta take a video"で録画🎬
(15/30/45/60秒をアプリで選べる)
運転中にも簡単に撮影!
画質も綺麗だし、広角だから広く映る✨
公園で子供達のサッカーのゴールキーパーをしながら撮影したり、
自然な様子を撮影するのにぴったり
画質や明るさもiPhoneと遜色なし!✨
お料理教室の時も、しっかり動画で撮って後で復習していました。
あとは、おうちでもAir Podsがわりに使ってYouTubeを見たり電話もしています。
充電はケースに入れて簡単充電!
(ケースはtype Cで簡単チャージ)
約2週間使ってみた👨🏻の感想はこんな感じ。
Good
・これだけの機能があるのに、軽くておしゃれ!!
・操作が簡単!アプリで簡単に写真取り込みできる
・Airpodsより違和感なく使える
・手を使わずに電話が簡単にできるのが便利
・Amazon music, Spotifyも声で対応
・WhatsAppなどメッセージ通知がくる(「〇〇からメッセージが来ました」)
Bad
・音楽などイヤフォンから多少音漏れあり
・車の運転中が眩しい(調光レンズは屋内だと発揮されない)
・まだ日本語対応していない
・連携アプリが限られる(LINEやApple社アプリは未対応)
度ありがでたら私も欲しいな〜と思っていたら、
スマート機能はフレームのみだから眼鏡ショップで対応する度ありレンズがあれば交換も可能だそう!!
いつかやってみようかな〜☺️
今は日本では未発売とのこと、もし海外で購入する際など参考になれば!
ちなみに、ドバイでも売っています。
今回買ったものが
アメリカで$379、
ドバイでは1884dhs= $513
なので、1.3倍くらい!
もし今後日本で販売されるなら、どれくらいの金額になるかな?(10万円弱を予想🤔)
でもこれ一つでカメラとイヤフォンとサングラス機能が入っていると思うとお得に感じる✨
常にiPhoneを片手に撮影する時代が変わりそう😎
ちゃんと使いこなせたら長く使えそうな逸品です🙏🏼
Remi
P.S. ショップで、2本目が50%オフになっていたので、私もメタ…ではなく、こちらのバーバリーを購入しました🤎
サイドフレームが可愛い🤎
今楽天みたらすでに半額プライスだった🥹