こんにちは。
今日は、子供たちが通うスクールとは別のインターナショナルスクールのツアーに参加しました。
どのスクールも国際色豊かで入り口に国旗がずらっと並んでいる様子は、さすが移住大国✨
ドバイのインターナショナルスクールは、一年中出入りが激しいので、定期的にスクールツアーを実施しています。
HPから気軽に予約して参加できます。
我が家は子供たちの状況を見ながら、また引越し先を探す中での選択肢の一つとして、別のスクールも見学することにしました。(送迎をする上でおうちと学校のアクセスはとても大事。)
今回のスクールは今通っているスクールの姉妹校ということもありカリキュラムや制服は同じなので、普段私たちが見られない学校の様子を見学する貴重な機会に。
笑顔は世界共通というメッセージも素敵✨
アラブ首長国連邦のこともしっかり学ぶ中で、
他文化を尊重し合う大切さも学ぶという姿勢もまた良いなー。
国際バカロレア(IB)のカリキュラムの紹介も。
小学生高学年になると、さまざまなテーマからリサーチして資料にまとめ、全校生徒の前でプレゼンを行うというプログラムもあるんだそう。
また、高学年になるとフランス語の授業も始まります。
英語を母国語としない生徒に向けたEALクラスの紹介も。
今日の見学内容は子供達に説明して、もし前向きに転校を検討するとなると、次は子供たちを連れて参加してみたいと思います。
選択肢を持つことで、子供たちにとってベストな選択ができますように。
折り紙スクールと計算スクールからご機嫌で帰ってきた子供たち。
こうして夫婦で子供たちをお迎えする何気ない習慣も、幸せな家族ごとだなぁ。
Remi