こんにちは。

昨日は日本は敬老の日でしたね!
日本の親に子供たちと電話して「元気で長生きしてね」を切実に願う今日この頃。



スクールの送迎生活が再開。
ロボティクスの習い事を終えて楽しそうな息子。
まだ残暑があるドバイですが、朝夕は随分と涼しくなりました。教室は寒いくらいだからカーディガンでちょうど良いんだそう。

カーディガンを着ると、随分大人っぽく見える✨


9月の新年度も落ち着いてきて、
今週からは本格的にスクールの習い事がスタート!

外部団体が主催している
👦🏻ロボティクス、
👧🏻バレエに加えて、

スクール主催の無料の習い事も参加できることに!



球技や体操、語学や知育など様々!


このラインナップの中で、シーズンや時間割や対象年齢などで選択肢が限られる中、こちらを申し込んでみました!


👦🏻ジグソーパズル教室、折り紙教室
👧🏻アート教室、算数ゲーム教室

今回は運動系は選択肢になく、インドア系。
どれも放課後にスクール内で開催しているので送りの必要は無し。
趣味やお友達作りの場になるといいなぁ。


帰宅の時間がいつもより遅くなるので、おうち時間も短くなりました。

数日離れただけでもこんなに成長を感じているので
これからはより家族時間を大切にしたいと思いました。


昨日は改めて子供たちが作ってくれたケーキで、お祝いをしてくれました😍


我が家の定番になった、オレオ&バニラアイスケーキ🍨


見えない底の部分に砕けたオレオが層になってたりと、こだわりも。


毎日お祝いの絵も増えるし、友達のママたちにも、「お母さん誕生日なんだよ!」と宣伝しまくってくれている子供たち。(毎回年齢を明かされる🫣笑)


愛がいっぱいの誕生祝いをありがとう🤍


これにて、8月末からの👦🏻👨🏻👩🏻💍の怒涛のお祝いweeksが終了!!


節目ということで、今は夫婦で、

これからの100の叶え事リストを作り中💭💭

今が1番若いから、やりたいことは
今できるうちにどんどん叶えていこう!!


Remi