こんにちは。


夏休みもついに5週目!!

日本の小学校はまだ夏休みに入って1週間くらいかな?


日本の夏休みは5〜6週間くらいだから5週目だと終わりが見えて来るタイミングだけど、

ドバイの🇬🇧インターの夏休みは丸8週間!!


ちょうど折り返し地点です。


日本のニュースで、「夏休みが長いのが辛い」というママたちの意見を目にしましたが、ドバイの夏休みはもっと長いですよ〜!指差しと伝えたい。笑


日本の夏も酷暑だし、どこも混んでいて、お出かけも大変ですよね。。母の帰国のタイミングでの一時帰国も検討したけど、その暑さに断念。


今日は今年一番の暑さだったみたいですね。。

8月はどうなるんだ…。



方やドバイの気温は



日本と変わらない!!


ドバイは車移動と屋内おでかけで日中外に出ないと割り切れば、暑さは全然苦にならないのが良い点!(屋内はどこも涼しくて快適✨)

ただ、夏休みの子供達の運動不足や生活管理は心配。

(プールの日課が続いてるのが救いお願い)



夏休み前半を母とアクティブに走り切った我が家の夏休み後半の予定は、

サマーキャンプ!!


先月行ったドバイモールのサマーキャンプみたいなエンタメ&保護者同伴のものでもなく、



春休みに行ったトランポリン施設のみたいなプレイパーク系のものでもなく、



今回は実際のスクールで開催される子供だけのキャンプ!


ドバイのサマーキャンプは大量にあるので、20個以上は比較検討したかな?

良いと思ったキャンプにまずは1週間通わせてみることに。


今週のスケジュールはこんな感じ。


空手、エアロビ、歌、ダンス、スイミング、スケートなど毎日楽しそうなプログラムがたくさん!!

"Mindfulness"(瞑想)や、"Traveling"(旅)という時間がどんな内容かも気になる!

普段通っているスクールとはまた違う体験になりそうです。




初めての場所に緊張してた子供達。

久々に親元を離れるのに不安そうだったけど、兄弟一緒のクラスに入れてもらえることになったので、ひと安心。


子供達と離れる時は、悲しそうで、久々に後ろ髪引かれまくり。。。😭


これもこれまで何度も経験した親子の試練。
この後にきっと楽しい時間が待っているはず…!!
1日4時間と短時間なのも初めてにはちょうどよさそう。

そんな今日は久々にお弁当作り。

子供たちリクエストの牛カツとポテト、ポケモンの海苔弁当。

お弁当の野菜は引き続きNG🍅🥦


送り出した後は、夫婦で買い出しをして、ジムに行って、お昼を食べたらあっという間にお迎えの時間。

初日はどんな話が聞けるかなニコニコ



Remi