こんにちは。
4連休4日目。
今回の祝日は、Eid(イード)というイスラム教の祝日。
ドバイではイードが年に2回あり、4月のラマダン明けに続き2回目。
今回は、イード・アル・フィトル(Eid Al Fitr)という4連休の祝日。
イードは、月の満ち欠けによって決まるので、確定した日程が伝えられたのは、ほんの1週間前。
年間スケジュール表で、「おそらく6/17の週のどこかにEidが決定する(=スカーフが休みになる)」とだけ伝えられていたので、いつが休みになるか、直前まで知らずにスケジュールを立てていました。
(ラマダンやラマダン明けのEidも同様)
今回は、6/15〜18の4日間に決定し、6/10にスクールから休みの連絡が来ました!
うちのスクールはUAE人の方を含めイスラム教徒の方が多いので、保護者たちもEidを祝うメッセージで溢れかえりました🎊
ホテルにもイードをお祝いするメッセージが置かれ
スーパーではイードの祝うセールも!
↑韓国系アジアンスーパー1004
イスラム教徒に関係ない、ノンハラル(ノンムスリム)ゾーンの豚のしゃぶしゃぶもセールしてました。
(ドバイでは貴重な薄切り肉はいつもここで。)
そんな連休4日目の我が家は、
朝からレゴを完成させて遊んで、
数日遅れの父の日をお祝い。
子供たちから、恒例のお手紙!
名前の方が気持ちがこもっているんだそう
結婚式みたいにしたいと、手にキスも💋
子供の発想って面白いな〜!!
こっそり準備するつもりが、「お父さん絶対子供の部屋に来ないでね!!」と指示を出したり、大声で手紙の内容を読んだり、バレバレすぎてそれも面白かった😂
夫も手紙をとても喜んで、仕事場に飾るそうです💌
いつも最高のパートナーであり、子供たちにも最高のお父さんでいてくれてありがとう👨🏻💕
天国の父にもそっとお礼を伝えます。
母の日はこんな感じでした。
Remi