こんにちは。


昨日のサブスクライブで話したことをチラッと。



こんなご質問をいただき、


私の回答として結論から言うと、


移住先では現地での出会いやご縁を大事に。日本の家族や友人とはリモートでの交流や一時帰国中に過ごせる時間をより濃密にする!


ということ。


当たり前のことだけど、私はこれを意識するだけで寂しさが減り気が楽になりますニコニコ


私の友人も、「日本にいる時は自分から友達を誘うことはあまりなかったけど、移住後は帰国のタイミングで会おうって誘えるようになった!」と言ってました。

帰国のタイミングがみんなで集まるきっかけになるのも良いですよね🥹✨



またありがたいことに、今は離れていてもコミュニケーションをとれる技術が発達しているので、積極的に利用しています。


週末の一コマ。


広島の実家にいる兄の子供たち、

東京の妹の子供たち、

そしてドバイの我が子たちが

テレビ電話で交流。


オンラインゲームをするボーイズと、

女子会トークをするガールズで盛り上がっていました。


こんなこと、ドバイに移住するまでやったことがなかったので、距離が一段と高くなったような気さえするキラキラ


夜は従兄弟のパジャマパーティーに参加したり、


謎の運動発表会を見学。笑


生まれた頃から成長を見守ってきた甥っ子姪っ子たちと我が子たちが、こうして仲良く交流している様子は見ていて微笑ましいし、親同士が自分の兄妹だからこそ気兼ねなく交流できるこの関係性も心地よいキラキラ



私自身も、日本の友達とは毎日のようにLINEをしているし、母と電話していたら気がついたら1時間超えることもしばしば。


先日は、来月末ドバイに持ってきてくれるものたちを見せてくれました。


まだ1ヶ月先なのにすでにこんなに揃えてくれてる泣き笑い



他にも子供達の友達に配れる日本の雑貨も探してくれたりしているそう。

(ドバイのダイソーにもあるけど、やはりラインナップが豊富!)


ありがたいなぁ。

楽しみだなぁ💕



来月は濃い時間を過ごすためにも、今はここでの生活や交流を存分に楽しみたいと思います!



Remi