こんにちは。
ドバイ移住2週目。
2月からスクールが始まり今日でちょうど1週間。
朝6時半に起きて準備をしていると「あーあ、学校行きたくないなぁ」とボソッと。
初の3日連続の登校ということで、子供たちも緊張が取れてきて逆に疲れが出てきたんだろうな…。
そしてこれは誰もが経験する水曜日の憂鬱。
3日目の憂鬱なその気持ち、分かるよ〜!!
案の定迎えに行くと、「楽しかった!」「友達と遊んだ!」と嬉しそうに話していました![]()
特におしゃべりマシーンの娘は、学校で日本語で話せないので、お迎えに行った瞬間、お話が止まりません![]()
![]()
学校帰りに最近していること。
それは車のディーラー巡り!!
もうすぐ長期滞在ビザ/エミレーツIDが取得できそうなので、それに合わせて今のレンタカー生活から車の購入に繋げようと、下見。
ドバイでは、日本車が大人気!!🇯🇵
これまで見てきた体感では、道を走っている車の半分が日本車な気がします!![]()
日本車が人気の理由は、
一つにその高性能、
もう一つが故障しにくいこと!!
つまり、リセール価値が高い!!
日本車は中古市場へ高く売られるから、たくさん乗っても高く売れる車なんだそう!
また、ハイウェイが多く、砂漠を走る可能性もあるドバイでは、馬力のある大きな車が多い!!
ドバイ在住の日本人に聞いてみると、「交通事故が多いドバイで、ぶつかった時に衝撃が少しでも減るから」だそう![]()
車に全く詳しくない私も、毎日助手席で観察しているとだんだん人気の車種に詳しくなりました!🚗
私調べだと、日本メーカーの中でも人気ツートップはトヨタと日産🇯🇵!!
というわけで、トヨタへ。
2つのショールームを巡りました。
さすが、大きな車がずらり!!
スポーツタイプのSUVが多くて、日本で人気のアルファードなどのスライドドアのミニバンはこちらでは販売されてないそう。(ハイエースはありました!)
中でも一番人気はやはり
ランドクルーザー!!
通称、ランクル。
道路を走ってると必ずと言って良いほど頻繁に出会います。
(これとレンジローバーと日産パトロールが3強
)
そして色は圧倒的に白が人気!!
砂埃が多いドバイで汚れが目立ちにくい色だからだそう。
その気になるお値段は…
1650万円!!![]()
これが飛ぶように売れるなんて、さすがドバイ。
日本ではどうなんだろうと調べてみると、こんな記事を発見。
中東で人気すぎて日本では注文もストップ!!
ドバイでは日本の倍以上の値段で飛ぶように売れている、という状態。![]()
我が家のドライバー夫もテンションアップ!!
私もこちらで運転する可能性があるので乗ってみました!
どうでしょう?!笑
ただ私には大きすぎる&車高が高すぎる。。
(もちろん値段も…)
内装もラグジュアリー感があり素敵でした![]()
そもそも在庫がないもの、
数ヶ月待ちのもの、
日本では未発売のモデルもあり、
しっかり話を聞けて、段々自分たちの条件に合ったもの見えてきました!!
日本にいた時よりも頻繁に、毎日乗るものだから、納得のいく良い買い物ができたら良いな![]()
Remi





















