こんにちは。

広島の実家で子供たちと感動の再会をして、ゆっくり過ごしています。
会えてない間にあったことを日記と共にひとつひとつ教えてくれました。


そして今日は8月15日、終戦の日。


先日、子供たちは母に平和公園や平和記念資料館に連れて行ってもらったそう。





平和資料館では、初めてちゃんと戦争のことを知り、色々と考える機会になったみたい。




資料館の記帳ノートにも感想を書いていました。


(上が娘、下が息子)



その日の息子の日記。


(日記のページが終わって、母が手作りでページを追加してくれてたお願い)




きょうのきぶんは、こわいきぶんです。

りゆうは、へいわこうえんにいって、

かくばくだんでひろしまとながさきのおおくのひとが

しんだことをしったからです。



子供の目線ながらとてもリアルで深い内容だなと思いました。


今もまだ世界で戦争があり、おんなじようなことが起きてるんだよ。

どうやったら戦争は無くなるんだろうね。

色んなことを話しました。


これから海外に行って、戦争のことを話す機会もあると思うので、5歳、4歳でこうして戦争のことを知り考えたことはとても良い経験になったはず。



貴重な経験をたくさんありがとう。



あと少しの実家ライフを楽しみます。


みなさま台風にお気をつけください。


Remi