こんにちは。

ついに出発の日を迎えました!


今回は4人家族に母も一緒の3世代5人旅!

今回の旅行の話をしたら母から一緒に行きたいと言われ、私たちとしても大人が多いと助かることばかりなので、即決しましたOK

もちろん子どもたちも大喜びラブラブ


早速、新しいリュックとスーツケースと出発ブルーハーツ


キッズトラベルも大好評❗️


家でも順番に乗ったり押したり練習していました。

子どもも押しやすいサイズなので、乗るだけじゃなく自分で運んでくれたのも嬉しかった!



乗せて移動はこんな感じ!



かなり楽です!!目がハート


キッズトラベル




そして今回はJAL初のLCC、ZIPAIRを利用!!


JALが手がける初のLCCで、現在成田からソウル、バンコク、シンガポール、ホノルル、ロサンゼルスの5空港へ飛んでいる今話題のエアライン!



その魅力はなんと言っても、価格とサービス!!


魅力ポイントは大きくこちら。


①JALのマイルが使える

JALマイレージユーザーとしてはかなりありがたい!

JAL1マイルあたり1.5ZIPAIRポイントに交換できます!



②燃油サーチャージがかからない

今のご時世、これは嬉しい!

大手の燃油サーチャージ料より安い値段で飛べちゃいます。


③フルフラット席がある

(ただし7歳以上のみ利用できるので今回は対象外)

LCCでフルフラットは画期的ですよね✨


④子どもと保護者の座席指定が無料(0〜6歳)

LCCといえば、事前座席指定料金がかかるのが普通ですが、ZIPAIRは子ども1人につき大人1人、合わせて2人分の座席指定料金が無料!!

(大人2人子ども1人で並ぶ場合は1人分の指定料金がかかります)


ZIPAIRの子供座席指定についてはここに詳しく書いてあります。


尚、0歳から座席が必要になるため、U6座席料金がかかるので注意が必要です。

また、15歳未満は保護者がマストです。


今回、予約のタイミングが早かったのもあり、なんと成田→ロサンゼルス片道3万5000円(子供1万円)という格安で手配できたので興奮気味にシェアしたいと思います!泣き笑いキューン

(確か今普通にLA行き航空券を買うと片道1人で40〜60万台するんだとか真顔不安)





なんということでしょうキラキラ

大人3、子供2人で預け荷物(23kg×3)もいれて、18万代で行けました!


マイル関係で複雑になっていますが、諸々の税金を入れて18万5千円くらいです。


そして実際のフライトはというと、

シートはLCCとは分からないくらい広くて快適そのもの!

最前列を取れたので、足を伸ばしても壁に届かないキラキラ



機体も新しくてとても綺麗でしたキラキラ





各シートにコンセントもついていました!



座席に画面はないけど、自分のスマホやタブレットを使って無料Wi-Fiが利用できます!




機内食も別料金ですが、食事の持ち込みもできるので、私たちはお弁当やおにぎりを持参して、飲み物だけオーダーしました!







機内映画のラインナップはこんな感じ!






子どもたちはダウンロードしていた動画や機内映画のアナ雪を見て、私はスターウォーズでディズニーランドの予習!🎬





持ってきたフットレストをオットマンにして、快適そのもの。



夜はこんな感じで寝ていました。




今回のフライトは仕事でもなんでもないですが、日本が誇る最新LCCエアラインサービスがとてもお得&快適だったので詳しくご紹介しました!


ちなみに帰りはJALマイルがロサンゼルス→成田片道2.5万マイルだったので、こちらで。こちらは燃油サーチャージなどが別途かかりましたが、お得!!(2022.4の予約レート)


という訳で、最近使い道を失っていたマイルを使って、とてもお得に旅できました指差し





さて、現在こちら2日目お昼の14時前。

お昼頃に起きて、ホテルのジムへ。

時差ぼけもゆっくり解消しています。


1日目から盛りだくさんだったのでまた現地レポしていきます!!




なう。