こんばんは。

昨日に引き続きマカオ2日目のレポートをしたいと思いますニコニコ


今日のメインは観光走る人メモカメラ
まずはマカオにある世界遺産巡りをしました。
建物や景色がメインということで、カメラの広角魚眼レンズが大活躍でしたカメラキラキラ


観光のスタートはこちらの世界遺産から!
{B0224C93-BD5F-4EDF-A572-3F13BAAE0189:01}
@セナド広場(議事亭前地, Largo do Senado)

マカオの街の中心で、観光の拠点や地元の人々の憩いの場として人気の広場。

{F0101EB3-B305-4C9C-AC92-FD40BBF2C357:01}
パステルカラーの新古典様式の建物に囲まれ、波模様の石畳が調和のとれた雰囲気を醸し出しています。
{AB1456B8-5E3E-486F-9ED1-7E495C801990:01}
魚眼レンズで撮ると、さらに不思議な世界感にキラキラ

噴水の周りには蓮の花が綺麗に咲いていました。

{B454BBCA-85BA-46F5-8E91-F303F2ED59DC:01}


この広場の向かいにある白い建物もまた世界遺産。
{D1C734B2-964B-4E00-A41F-A1B48A594882:01}
@民政総署(民政總署大樓, Edifício do Leal Senado)

マカオの市議会所有の建物で、16世紀からマカオの市政が行われている場所。

内装はポルトガルの青いタイル(アズレージョ)が美しく飾られています。
{67B2EE91-D28C-413A-B2BC-044BA8A48C91:01}



さて、観光始めに、まずは周辺のスイーツスポットで腹ごしらえドキドキ

まずはこちら。
{67902E7B-9FCB-4EC1-8D09-E59DFDCE50B2:01}
@義順牛奶公司(イーソンガウナイコンシー)

こちらで人気メニューといえば、牛乳プリンビックリマーク
{1106092B-11D2-42A6-B025-83D1ECF711CB:01}
ゆうこちゃんの知り合いから、マカオに来たらこれは絶対食べたほうが良いと言われたこちらのプリン合格
プルプル食感の爽やかスイーツ流れ星


その後向かったのが、マカオの老舗スイーツ店ドキドキ
{8E49FFDF-8092-45C8-897F-C951AEA40141:01}
@マーガレット・カフェ・イ・ナタ(瑪嘉烈/Margaret's Cafe e Nata)

マカオで一番人気といっても良いほど有名なエッグタルトのお店です。
{38CB0967-3706-4BB1-88C8-9EDB39DB00E2:01}
お店で焼きたてのエッグタルトを食べられますアップ
{51EED686-22CD-42E0-9E7B-1DF6DF2C99D2:01}
さくさくのパイにクリーミーなカスタードクリームが甘すぎず絶妙な味わいドキドキ


こうして観光に戻り、セナド広場周辺の世界遺産巡りへ。
{F13FFE38-0F83-4B40-B8ED-25F918F332DB:01}
@聖ドミニコ教会(玫瑰堂 /Igreja de São Domingos)


{F79AD145-12C9-459A-87B1-AA5E40DF8743:01}
@大堂(大堂, 聖母聖誕堂/ Catedral Igreja da Sé)

など、歩けば世界遺産にぶつかるほど、街のあらゆるところに世界遺産が集結しています。



ただ、今のマカオは灼熱の地。
熱気はもちろん、湿気もすごいので、歩いていると汗が滝のように流れます。

この暑さを一目で伝えられるのがこの写真。
{96138F50-9C64-4996-AC9A-9CBDB1F5B32D:01}
右の男性、もはやあっさり上脱いだ方が良いんじゃないかと。。笑

というわけで、マカオ観光には途中で水分補給と帽子や日傘などの日よけが必須です。
{2FC76FFB-49D3-4DA7-BEC7-906A7C9ABE61:01}
ひと休憩しても絵になる建物ばかりニコニコ


そんなこんなでさらに北上すると現れてくるのが、マカオの名物観光スポットビックリマーク
{3022F779-06A2-4678-980F-C9E91A5185D0:01}@聖ポール天主堂跡(大三巴牌坊 /Ruínas da Antiga Catedral de São Paulo)

17世紀にイエズス会によって建てられた天主堂が火事で崩壊した後残ったファサード(正面壁)は、今やマカオのシンボルとも言えます。もちろん世界遺産のひとつ。

記念にパチリカメラ
{D265EA55-03BE-4061-99C1-6582ABCDDABB:01}

正面壁だけなので、側面から見るとこんな感じです。
{01C67783-466B-45FB-9A1E-A1CAA8B6BDE9:01}

聖ポール天主堂跡を横目に隣の丘を登ると、重々しい塀が現れます。
{4A4B8A8F-AE28-4C1B-ADE6-A8A2E1F53996:01}
@モンテの砦(大炮台, Fortaleza do Monte)

同じく17世紀にイエズス会によって築かれたマカオ最強の防御施設です。
{95EFC86D-3220-4319-816D-44EC3A07F8CB:01}

丘の上には大砲がずらりと並び重々しい雰囲気が残りますが、
{34D457D0-1BC5-43BA-8E4C-F9E9A7584FC3:01}

今やその大砲の先には、高級ホテルがずらり。
{5B034EAA-A057-4AD3-92E5-516123A45A4F:01}

{2A2DE25A-6DF9-4D73-A98E-24B418E734B6:01}


マカオの市街や奥の高層ホテル街の景色を堪能できました。
{2C3AB4A7-530F-43FE-A28E-FD6C9A470F68:01}

また、丘の上には博物館もあります。
{3D9DD5CE-A2E2-46F5-8203-E364113D2EC1:01}
@マカオ博物館(澳門博物館/Macau Museum)

こうして一通りの観光を終え、そばにあるお洒落な街並みの地区をお散歩音譜
{F1AFD8BA-46BA-4752-9B8C-6DE819AFF901:01}
@ラザロ地区(瘋堂斜巷/Colcada da lgreja de S. Lazaro)
ラザロ教会(望德圣母堂 /St. Lazarus Church)

ポルトガル領地時代の面影を色濃く残した地区で、カラフルな建物や鮮やかな石畳など、南欧らしい街並みを散歩することができます。


このエリアにあるお洒落なポルトガル料理レストランでランチナイフとフォーク
{9509A3EF-1C20-4D27-B138-F2A5C98D9998:01}

旧仁慈堂婆仔屋(Old Lady's House)という約200年前の建物を改装した建物にあるレストランキラキラ
{73B94D3A-5475-4F44-B6DF-8B19A7F9E0B2:01}

インテリアも食器もとにかくお洒落恋の矢
{E8E1F836-7115-438C-B276-8BDD022F0D43:01}旧仁慈堂婆仔屋(Old Lady's House)インテリアも食器もとにかくお洒落恋の矢
ポルトガル音楽の生演奏を聴きながら、南欧気分音譜

こちらではマカオのポルトガル料理の代表、アフリカンチキンを頂きました。
{783DDEA3-0EAB-44F1-A16C-97F13228521B:01}
お肉が柔らかくてスパイスが効いて最高に美味しかったですドキドキ
{E35FAFA8-9A43-4133-B6F7-7C504F9B9220:01}

満腹になった後はレストランの外にある大きなクスノキの下で日向ぼっこ音譜


そんなお洒落な街マカオ観光でしたニコニコ


ホテルに戻り、汗だくになった服を脱ぎ水着に着替えてホテルのプールでひと休み音譜
{02ADD293-1F7D-46F8-8A47-3F2EB73D6DB7:01}

夕方はホテルのスパでトリートメントドキドキ
{6D9E9641-91D4-464C-988B-95C08E393289:01}
@BODHI SPA(CONRAD)

しっかり疲れを癒したところで夕飯へナイフとフォーク
昨日Instagramでお勧めしてもらった火鍋屋さんが気になっていたので、そちら行くことにビックリマーク
{0943CB71-A624-441C-8729-088672DA3F15:01}
宿泊しているコンラッドホテルのあるサンズ・コタイ・セントラルエリアの一角、シェラトンホテル内にあるレストラン。


{B846497D-38C5-442F-A157-47D7C162C12B:01}
@Xin 鮮 

シェラトンホテルが運営する火鍋のビュッフェレストランドキドキ
スープも7種類から選ぶことができ、食材や薬味、おかずやデザートなど種類がとにかく多くて、お値段もお手頃ベル

{6F16A235-3FA9-4E9D-8531-885B29259B09:01}
1人1鍋なので、複数人だといろんなスープをシェアして楽しめます音譜

ここ最近で一番満腹になりました笑
私もマカオに行く人がいたらここをオススメしたいと思いますアップニコニコ
{FB327B0D-FB63-48FD-BF8A-63DE017B0132:01}

というわけで長くなりましたが、2日目のレポートもここで終わり。



明日はホテルを移動して最新リゾートライフを楽しんでみたいと思います。


明日も引き続きinstagram@remi_912やTwitter@remi_912でも現地レポしていきます。

今日クロが、わざわざスクリーンショットを送ってくれました。
{97B34BE4-E7E1-4520-AF08-FBBD22CAD32C:01}
6666だね!って。笑
本当、6がいっぱい。
フォロー、コメントありがとうございます。



それではあと1日半、思い残すことなく過ごしたいと思います。



Have a nice Sunday!

xx,
Remi