こんにちは。
8月も後半に入りました。
まだまだ暑い日が続いていますね。
週末に旅先から帰国し、一ヶ月の怒涛の旅生活を終えました。
しばらく旅記事が続いていますが、少しでも興味を持ってもらえたり、きっかけになると嬉しいです。
ケニアに続いてモーリシャス滞在。
基本的に宿泊ホテルのビーチや小島でのんびり過ごしていましたが、4日間のうち1日は島の反対の南西部へ

まず向かった先はこちら
モーリシャスのお茶の歴史を展示物で学び、
隣接の工場では製造過程の説明を受け、
スタンダードな紅茶から、ハーブティーやバニラなどのフレーバーティーなどたくさんの種類の美味しいお茶をたっぷり飲み比べ
気に入ればそのままお店で購入できます。
カラフルなパッケージは土産にもピッタリ



次に向かった先は
この美しい情景とともに旅を締めくくりました。
xx,
@Lake Grand Bassin (グランドバシン湖)
モーリシャスの人口の半数以上を占めるインド系ヒンドゥー教徒にとって、ガンジス川の代わりの聖地とされる湖。
ヒンドゥー教の神々の像に多くの方々が参拝に来ていました。
島の貴重な文化体験でした。
ビーチフロントのレストラン
海の幸たっぷりのシェフ自慢のお料理と、モーリシャス名物ラム酒を使ったトロピカルカクテルやモヒートを満喫


そして、西海岸ならではのサンセットも
こうして西部から約2時間のドライブで最終目的地に到着。
今年4月にモーリシャス南西部にオープンしたばかりの最新リゾート

まだガイドブックにも掲載されてなかった、穴場の5つ星ホテル

7月にハワイのOutrigger Reef On The Beach(アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチ)でお世話になった際に、モーリシャスへ行く話をしたところ、こちらの系列ホテルを紹介して頂きました


海を眺めながらランチを頂くことに




素敵な景色とお料理にテンション上がりっぱなしでした

たっぷり食べた後は
遠浅の美しいホワイトビーチで遊び、
優雅な時間を過ごすことができました。
そして、西海岸ならではのサンセットも

最高の時間をありがとう。
結婚してもうすぐ一年。
夫への感謝を感じてばかりの一年。
その気持ちを伝えることを怠らないようにしようと思います。
またコメントなどで体調管理などご質問頂きましたが、私は特に体が強いわけで無く、基本的に気力で乗り切っています。笑
旅にはタイミングが大事だと思います。
今しか行けない、今だからこそできる旅があれば、実現に向けて進むのみ。
旅の間は瞬間を逃さず楽しむようにしています
ただ、「病は気から」と言いますし、気が抜けると急に体調を崩すこともあるので旅の終わりこそ気をつけようと思います。
>ゆうなさん
photobackはコメントやメッセージを入れて、色んなレイアウトをページごとに変えながら作っています(^^)サンプルも見れるので参考にしてみれば良いですね。
>ちぃこさん
私の地元は広島市内です。通学で毎日原爆ドームの前を市電(路面電車)で通っていたのが懐かしいです。宮島はいつ行っても素敵な場所です。楽しんでください(^^)
猛暑や悪気候が続いていますが、お気をつけください。
Remi