こんにちは。
東京、寒いですね。
帰国早々ばたばたしたので少々風邪気味です。

旅レポの仕上げ音譜

ドバイ2日目の朝は市場へ連れて行ってもらいました。
{B1FEEA44-CEAD-4F98-BF18-45AB34FD2048:01}
市場はその都市元来の姿を感じることができるので好きですニコニコ

まず向かったのは、
ドバイといえばCity of Goldということで、
スペードゴールドスーク
{D90FBCB6-C086-435F-AFB9-2E8746918E64:01}

その名の通り、辺り一面金ピカ
{16316AB3-6D78-47FE-B815-86B39F9A621E:01}
外から見るだけで目がチカチカします。

その先に続いて、
スペードスパイススーク
{01DDB75F-B43E-4A79-BF8F-C99835F7DF82:01}
アラブ人、インド人の食必需品とあって、ローカルの方々が多く賑わっていました。


市場は入り江をまたいで広がるのでアブラと呼ばれる小船で渡ります。
{761172C1-12AE-4D2D-A8C9-12C166DED25C:01}

対岸に広がるのは
スペードテキスタイルスーク
{10522057-F24F-4381-9077-4968645FA6B0:01}
生活洋品や衣料品が並びます。

建国記念日の前ということで、あらゆるところに国旗が溢れていました。

スーク巡りは五感でドバイの文化を感じることができてとても楽しかったです。


その流れで、お昼は旧市街のインドカレー屋さんで長音記号2
{3FFB44F8-F7D4-45B4-A51D-7306E01867AE:01}
種類もかなり豊富で辛さも選べて美味しかったですニコニコ


そして、ローカル満喫旅の締めは、
ハート砂漠ツアー足あと

これまで、エジプトやモロッコなどで砂漠ツアーは何度か経験していましたが、今回は一味違いましたキラキラ


まずは、いかついハマーがお出迎え。
{E2753877-11D1-4E9B-86CC-D3D675DF2296:01}
ドライブすること30分程で砂漠の入り口へ!

私たちはその日の戦利品を身に纏い準備万端アップ
{D27990B9-B576-4ABA-A754-6D3D8A6DB7C2:01}

そこで、ドライバーがタイヤの空気を抜き始めます。
目の前の砂漠にはたくさんの車…
{5A410486-4527-400F-8FA7-1638F96C4BF4:01}

今回のツアーで何が行われるかというと、
砂漠の中をとにかく走りまくる!
{61C07978-99A0-44F4-AF98-AF416B74615E:01}
バウンスで飛んだり傾いたり、やりたい放題で車内大盛り上がりでした音譜

ヘトヘトでたどり着いた砂漠の真ん中で、その景色に再度テンションアップアップ
{518D97B6-82FE-4EBF-8FD7-D131DE29DBC7:01}

砂漠のサンセットも本当に綺麗でした。
{F50DDC19-7D8C-4EC8-A22F-B9217F6A14F8:01}

引き続きドライブを続けると、砂漠キャンプに到着。


そこでは大好きな大好きなラクダに乗り換えドキドキドキドキ
{63734383-779C-444C-A752-9BBDC2B07FD4:01}
ドバイのラクダはひとこぶらくだニコニコ
乗り心地最高でしたドキドキ


キャンプでは、ケバブなどのビュッフェナイフとフォーク
{AA2A65A1-F01E-4934-93AC-28AFD62D0848:01}

ベリーダンスショーも堪能しながら贅沢ディナーでしたニコニコ
{38AAC101-AA93-44B8-B794-AE87ADEA0520:01}
こう見えて実は大学でベリーダンス部に入っていたことがあるので懐かしかった音譜

丸2日間でドバイ大満喫でしたドキドキ
{754D55B2-41F9-4221-9947-A9E6F1D98A76:01}


帰国しすっかり日常に戻り、改めて新生活が始まりました。

まだ主婦活動は浅くスローライフではありますが、両立できる範囲で新しいことにも挑戦していきたいと思います。

少しずつ、マイペースに。


それでは風邪が流行っているようですので、お気をつけください(^^)



xx,
Remi