どうも。マリオ


引き篭もりの方のれみです。(´-┃しょっく



毎日、起きて、テレビ見て、卒論して、研修して、、テレビ見て。

家でカタコトぱそこん。、ファミレスでコツコツコックリ、ノンコミュニケーション。笑


目の前のことに途方にくれながら一日を過ごしています。ぽかーん夕暮れ



そして昨日また書きかけの卒論がばぐった。叫びおわた。。涙


その後のゼミで先生に「れみちゃん・・・やつれたね」と言われた。ぽかん一瞬で?笑



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



そんな私もたまには外にでるようになりました。


周りに就職活動中の子が何人かおって、OB紹介したり、

内定先の社員の方々から改めてお祝いをしていただいたりうまぃ



去年の今頃は就活だったんだな~

つい最近のよう。


就活について、たまに質問をいただくんですが。



私、よく決まったな~て位、よく落ちました。笑



でも、本当に興味ある業界や企業はそれが面接官にも伝わるのか、うまくいったんです。

行きたいところが決まるまではいろいろ手を出そうとしたけど、その業界に絞ってからは楽しくなったかな。


あんまり就活を語れる程経験はないけど、いくつかアドバイス的な。的な。。どーもっ



笑顔。相手の目を見る。(`・ω・´)キラキラ

たぶん興味ある企業だと、志望理由なんかも笑顔になって、そうすると面接官も笑顔になって、

面接が良いムードになった覚えがあります。

私のように真顔が怖いと言われる人は心がけると良いかと。



Yes/No、結論を最初にはっきり言う。enaakn

これも短い時間で自分の意見を伝えるのに一番重要かなと。



他にもいっぱいあると思うけどとりあえず思いついただけ。

そして一番大事だと思うのが、



応援してくれる大切な人の存在Heartハート




ふたりブログ

(これは先月帰国直後のプリクラ)




今日も集中切れた所で仕事あがりのちゃみ達と飲んだの~ドキドキ

ふたりブログ



ちゃみを始め、何があっても応援してくれる人達のおかげでどれだけ救われたことかseiキラキラ


これは就活に限らずだけど、愚痴や泣き言を受け止めてくれる人ってすごい大事。

就活においては、周りが自分を認めてくれることが自信に繋がるしね。

友達でも、家族でも、恋人でも、頼れる人には存分に頼るといいと思います。


れみはこんな人たちに恵まれ、皆のおかげで色んな事を乗り越えてこれましたありがと

れみも誰かのそんな存在になりたいです。




就職活動の皆さん、頑張ってくださいビックリマーク


卒論に追われている皆さん、頑張りましょうビックリマーク


終わった人、アドバイスください!!(切実)



学校の試験、仕事納め、それぞれ年末は何かに追われる時期だけど、

頑張れば、なんとかなる!!はず。頑張りましょう。



最近、「何とかなる」って言葉が好き。

とゆうかいつも自分に言い聞かせてます笑



あと他の質問もまた今度答えれる分は答えます(すみません)




なんか暗いようだけど、意外に引き篭もるの好きなんですたらこ

メリハリをつけるというか。その分遊ぶときは思いっきり遊びたいマリオハート


目標は「よく働き、よく遊ぶ社会人どーもっあげ

(これ就活でも言っとった。笑)


周りの友達がまさにそうなんです。



今週も頑張って、週末はパーっと遊ぶぞラブラブ

温泉じゃいにこっにこっ温泉まぁくおんぷ



そしてメリーなクリスマスクリスマスツリーとハッピーなニューイヤー鏡餅を迎えたいなドキドキ





☆pekoモンキーゼブラsei☆