大原櫻子 4th TOUR 2017 AUTUMN ~ACCECHERRY BOX(アクセサリー+櫻子の宝石箱)~ ツアーファイナル @Zepp Tokyo に参加してきましたあ~🎶

{471E659A-D58C-41F1-8DF5-62DABAE80ED2}

今回のさくちゃんのライブは「電子チケット」という、スマートフォンで入場するスタイルを採用。紙のチケットは発行せず、スマートフォンアプリからチケットをダウンロードして、会場入口でスタンプページを見せて電子スタンプを押してもらうというシステム。生涯初体験のライブチケットでした😊

{382EFAED-26DE-42A2-8EFA-83FACE8AC798}

久々のさくちゃんのワンマンライブ。前回の日本武道館とは打って変わっての、今回はさくちゃんの原点に帰ったような、ライブハウスでのオールスタンディングライブでした。

{89286736-15B8-424A-9357-DEC953E95426}

入場整理番号はA539番。そこそこ前の方のセンターにたどり着けたのですが、やっぱりスタンディングライブでは前後の間隔が狭く、場所によっては前後の身長差が致命傷となります。背の高い人の後ろは避けたのですが、それでも3列ぐらい前方の男性の後頭部と、ステージ上のさくちゃんを交互に鑑賞した2時間でした😅私の前方の背の低い女性も、やはりそのノッポ君に阻まれて、度々うつむきながらリズムにのってました😌

{6E0019DD-F3B4-4931-B102-C91BF848CD53}

さくちゃんと言えば、デビュー映画の架空バンド「MUSH&Co.」の『明日も』や、ソロデビュー曲『サンキュー。』など、アップテンポでノリのいい楽曲のイメージが強いですが、その一方で『瞳』や『ちっぽけな愛のうた』といった、心に響くバラードも定評があります。そして、今回のライブで際立ったのは、圧倒的に進化した、さくちゃんのバラードの歌唱力でした゚・:,。☆

{545E571D-F6E7-4810-A543-4B3858488BF8}

今回のツアーでさくちゃんは、初めてカバー曲をセットリストに加えました。披露してくれた2曲のカバー曲は、いずれも原曲を大きく凌ぐ名曲に生まれ変わっていました。中島みゆきさんの『糸』は、多くのアーチストがカバーしていますが、今日のさくちゃんのカバーは本当に秀逸で、今まで聴いたどのカバーよりも群を抜いた逸品と言える名曲に仕上がっていました。

{EA6EB4D7-692B-4B88-A01D-31137F8CC3E5}

そしてそして、圧倒されたのは ONE OK ROCK のカバー『Wherever you are』でした。日本人歌手が英語で歌うと、やたら「R」の巻き舌を多用しすぎて、もはやネイデイブとはかけ離れ、聴くに耐えない英語になることがよくありますが、さくちゃんの発音は本当にネイティヴと変わらず安心して聴けます。英国在住経験者として太鼓判が押せます😊また、カバー曲というと持ち歌より下に見なされがちですが、さくちゃんの今回のカバー曲は2曲とも、そのまま一つのオリジナル作品として発表できるほどの完成度を誇っていて、セットリストの中でも珠玉の輝きを放っていました。この2曲のカバーが聴けただけでも、今回のライブチケットを購入した価値がありました。

{A22C5D18-FF91-4BEE-9F0D-8E5F38D7B273}

前回のミュージカル「Little Voice」の時も感じましたが、さくちゃんが英語の曲を歌っている時は、洋楽の本家の女性シンガーが歌っているような錯覚に襲われます。世界は違いますが、かつてアントニオ猪木がリングで闘っている姿を観て、ギリシャ神話のヘラクレスの魂が乗り移っていると言った人がいましたが、洋楽を歌うさくちゃんにはきっと、マライヤ・キャリーや、テイラー・スウィフトなど世界を代表する歌姫の魂が乗り移っているに違いありません。まさしく、今回のツアータイトル「ACCECHERRY BOX」に相応しい、キラキラと輝く宝石箱のような歌姫でした゚・:,。◇*:゚・*

{26FC9A83-8A35-4A17-95A6-506163AD5A85}


アンコールで披露してくれた今月リリース予定の新曲「さよなら」は、さくちゃんの真骨頂の歌唱力と表現力が存分に堪能できる、ドラマチックな楽曲に仕上がっていました。私にはこの楽曲は、かつて大ヒットした某歌手による不朽の名曲である失恋ソングへのアンサーソングのように思えました。どこか懐かしさと新しさの同居する、決意の伝わってくるような別れの歌で、さくちゃんのファン層がまた大きく広がっていくようなそんな予感を感じました。

{744DB652-43ED-4CAE-A138-1F4E68C80687}

さくちゃーーーん!!今回も、本当に、本物の歌唱力を満喫できたライブでした〜!これからもその歌にどんどん磨きをかけて、日本を飛び出して世界の歌姫を目指してね〜〜〜!!


[セットリスト]

ALIVE

マイ フェイバリット ジュエル

青い季節

Realize

トレモロレイン

Wherever you are

のり巻きおにぎり

うたうたいのうた

オレンジのハッピーハロウィン

おどるポンポコリン

頑張ったっていいんじゃない

ちっぽけな愛のうた

サイン

明日も

READY GO!

Jet Set Music!

踊ろう


[アンコール]

さよなら

恋のはじまり

サンキュー。

{AFC075A7-090A-4EBE-BDB1-98B2DB5420D9}