USJの「ユニバーサル・クールジャパン2016 」“きゃりーぱみゅぱみゅXRライド” に行ってきましたあ~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ キャーーーーー‼︎
数年に一度あるかないかの珍しい大阪出張を最大限活用、タイトなスケジュールを無理やりこじ開けて(^^;; 無事に、きゃりーちゃんのアトラクションを体験してきましたっ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
アトラクション公開初日は、なんと6時間待ち(!)というニュースがっ!((((;゚Д゚))))))) そこで待ち時間を短縮できるUSJの「エクスプレス・パス」を事前に購入、限られた時間でも確実に搭乗できるようにしました。
この日は平日ということもあって、パーク内は空いてるほうだったと思います。それでもきゃりーちゃんのアトラクション待ち時間は120分。普通に並んだらその日の夜に予定の、高校時代の旧友たちとの会合に参加できないところでしたが「エクスプレス・パス」の威力で、ものの10分くらいで無事に乗ることができました~(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
今回のアトラクションのテーマは、きゃりーちゃんの頭の中の世界観をヴィジュアルに再現した「きゃりーファクトリー」というカラフルでポップな工場の中を、ライドに乗りながらヴァーチャルリアリティ(VR)で360度体験できるというもの。入口付近から流れているきゃりーちゃんの音楽をBGMに、ライドに通じる通路のあちこちにもファンタジーな装飾が施され、待ち時間も飽きさせない工夫が凝らされています。
ライドに乗車すると、VRが体験できるヘッドセットをクルーに渡されて装着∠(•̀ㅈ•́)/ 動き始めてるライドの中で焦りながら、クルーのお兄さんの呼びかけも耳に入らないくらい必死になってヘッドセットを装着していると、作業に必死で呼びかけに無言になってしまっている私に対してこのクルーのお兄さん、日本語のあとすかさず英語で話しかけてくれてました( ⌓̈ )ハァ? おそらく呼びかけに応える余裕がなかった私を、日本語の通じないアジア系の外国人と思ったみたいァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
きゃりーちゃんの「KAWAII世界観」をヴァーチャルリアリティで体験できるということで、ライドの質はお子ちゃま向けかと少し甘く見ていたのですが、スタート直後の「200メートル落下」では思わず情けない声を上げてしまうほどの迫力。身体の浮遊感と周囲の不思議な世界観に加え、カラフルパニックなしかけの数々に、前日の深酒がたたってしまい、ライドを降りたときにはしっかりと船酔いしてました…((유∀유|||))フラフラ…
グッズコーナーでは、きゃりーちゃんのコンサートツアーグッズのような「KAWAIIアイテム」がいっぱい‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ 期間限定アトラクション(2016.1.15~6.26)なので、これは買わない手はありましぇん。中でも目を引いたのは「きゃりーファクトリー」の可愛いチャームも付いてる使い勝手の良さそうなトートバッグ。別売りの大きめの缶バッジと合わせて使うとイイかんじですね(๑˃̶̀⌄˂̶́๑) 急いでお会計に持って行くとレジのお姉さんが「このバッグはしばらく完売していて再入荷したばかりなんですよ!(❛ᴗ❛人)✧」と教えてくれました∠(•̀ㅈ•́)/あㄜ̏੭व。フェイスタオルとクリアファイルも合わせて購入。しばらくはこの日の余韻に浸れそうです(*ˊૢᵕˋૢ*)
そのあと、もう一つのお目当「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」も体験して来ました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ホグワーツ城のあるホグズミード村に至るまでの、ヒマラヤ杉に覆われた森の雰囲気がとてもリアルで圧倒されました。確か以前、このハリポタのアトラクションなんかが出来る遥か昔のことですが、ジュラシック・パーク目当てで初めてUSJに来園した時のこと。この近辺を歩いていると急にパーク外の高速道路が目に飛び込んできて、夢の世界から一気に現実世界に引き戻されたような気分がして興ざめした覚えがありました。10メートルも越えようかという高いヒマラヤ杉のお陰で、パーク外の景色は完全に遮断されていました。スコットランドの深い森を再現したことでパーク内の魔法がとけない工夫がされたのですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ホグズミード駅が近づく間のBGMの音楽もワクワク感を煽ってくれます(((o(*゚▽゚*)o)))
お空の雲の感じが…良いね(⁕ᵒ̤̑₀̑ᵒ̤̑⁕)b
いよいよホグワーツ魔法魔術学校内部へ(=゚ω゚)ノ雰囲気ありますね((((;゚Д゚)))))))
あ!ハリーとロンとハーマイオニーだっ!(๑°⌓°๑)
えいっ!! (☆_-)σ~~~~~
あ!ハリーとロンとハーマイオニーだっ!(๑°⌓°๑)
えいっ!! (☆_-)σ~~~~~


















