きゃりーちゃんのワンマンライブ「dreamin dreamin』に参加してきました〜٩( ᐛ )و ‼︎
渋谷LINEキューブ(渋谷公会堂)
2023年春に結婚、2024年秋に第一子を出産したきゃりーちゃん。ワンマンライブは2023年夏の日比谷野音以来。こんなに長い期間きゃりーちゃんに会いに行けなかったのはコロナ禍通じても初めてでした🥲
入口を飾るお花たちも久しぶりのワンマンを祝福
最近はライブが近づくと〝以前のように踊れるだろうか(まぁ昔からちゃんとは踊れてないが💦)〟〝2時間立ちっぱなしのライブに体力が持つだろうか〟というあらぬ不安に襲われるようになりました。実は昨年私の娘も子供を授かり、きゃりーちゃんがママになった同じ月に私は祖父になってました。こんなジジイが参加したら他の若いぱみゅらーさんやきゃりーちゃんに迷惑じゃないか?今回初めてFC先行も落選したし、もうそろそろ潮時なのかなぁ…と12年めにして〝ぱみゅらー引退〟を考えるようになりました。
12月並み気温の雨の渋谷スクランブル交差点
それでも改めて一般発売に応募してチケットが取れたので参加しました。それは、きゃりーちゃん結婚後の初ライブとなった2023年夏の日比谷野音の時に、まるでファンたち皆んなできゃりーちゃんの結婚のお祝いに駆けつけたような気分になれたから💐だからどうしても今回のライブで、今度はベビー誕生のお祝いに駆けつけたいと思ったからでした👶また、かねてより龍好きの私は今回〝ドラゴンヘッド〟のキービジュアルのライブグッズに興味津々。どうしても手に入れたいと狙っていました…
早くから並んだ人もいた物販の賑わい
きゃりーちゃんのキービジュアルは、10周年記念武道館の時の〝ミューティレーション〟などいつも斬新で不思議で奇抜。今回はベビーの生まれ年辰年のドラゴンを頭に載せ、派手な授乳クッションを肩から下げて、マスコミ初公開のベビーを抱えてました🤭しかも、これまでのワンマンライブグッズでは見たことのなかった念願のアクスタが‼︎😳これで毎朝神棚に手を合わせるようにきゃりちゃんを拝むことができる🙏初孫の生まれ年にもまつわるいろんな意味で記念に残るグッズが欲しかったのでした🐉
きゃりーぱみゅぱみゅキービジュアル2025
きゃりーちゃんのライブに参戦する日は何故かいつも雨の日が多いのですが、この日も冷たい雨☔グッズ売場の長蛇の列に到着すると突然スタッフ風の男女2人に声をかけられインタビューのカメラを向けられました🎥TBS系の歌謡番組とか📺TVカメラを向けられたのは個人的に25年前に会社が倒産した時の記者の突撃以来😓ぱみゅらー引退の良い記念と思ってきゃりーちゃんの想い出を話しました🎤兎にも角にもお目当てのグッズを無事手にしてオープンを待ちます。久しぶりのシブヤは街並みも人波も私が知ってる渋谷とは様変わりで、時代の流れと世代交代の波を感じました。
入場も長蛇の列で久しぶりにぐるぐるしました🐍
17:00会場。待ち時間のあいだ隣の席のぱみゅらーさんと少しお話しできました。聞けばなんと小学生の頃から14年来のファンとか。私の娘より若いのにファン歴は大先輩🫢きゃりーちゃんにはキッズのファンも多いのですが、こうやって大人になっても応援し続けてる人がいることに感動✨今まで地方に住んでいたので今回ライブ初参戦とのことでした。引退覚悟の私は頼もしい後継者に出会えた氣がしました。帰り際には『1人で初参戦だったのでお話しできて心強かったです!またお会いしましょう!』と、若いのに気遣いの社交辞令も忘れないとてもいい人でした☺️
3階から見下ろすステージにワクワクが止まらない😆
遂に開演時間の18:00‼︎開演を促すいつもの『きゃりーい‼︎ きゃりーい‼︎』のシュプレヒコール。久しぶりのワンマンを待ちきれなかったかのように今日のきゃりーコールはいつもより早く始まった気がしました。そして遂にきゃりーちゃん登場‼︎😭久しぶり!本当に久しぶりにきゃりーちゃんの生の歌声を聴いた瞬間‼︎😳私の全身がその歌声に反応してそれまであらぬ方向に散らばっていた細胞たちが一斉に整ったような衝撃に打たれ🫨⚡️身体の奥底から喜びが沸き起こってくる感覚に襲われました😆
初ライブステージのベッドをオマージュ再現(写真は「音楽ナタリー」より)
今回のライブはきゃりーちゃんが妊娠〜出産までの間にジェットコースターのように激しく揺れ動いた感情、動揺や絶望、不安や信じる心、喜びや感謝といったさまざまな心情を楽曲に乗せて表現する演出でした。本人は〝公私混同〟と言ってましたがそんなことはありません!ファンたちは推しのアーチストのパフォーマンスを応援するのと同じぐらい、その幸せな人生も応援したいと願っているのです。
何よりもきゃりーちゃんの幸せがファンたちの幸せ
妊娠期間中にきゃりーちゃんの心を支えたCAPSULEの「dreamin dreamin」に始まり、コースターのように揺れ動く心情を表現しつつ、自分や周囲との絆を100%信じ切って願いを天に届けたあとは、ひたすらF1レーサーのように突っ走る…なんだかそんなきゃりーちゃんの出産前後のドラマ、祈りや希望や決意が感じられたセトリでした。ライブ中盤では恒例のきゃりーちゃんからのペンライトのレクチャーもありました。いつものように『ハイそこ!おじさん遅れてるよ‼︎』と久しぶりのオジサンイジリも、なんだか自分のことを突っ込まれてるようで嬉しかった〜😅
写真は「音楽ナタリー」より
あまり経験したことのない3階席からの眺めは、ステージ全体の演出を引きで見渡せるメリットもありました👀きゃりーちゃんのベビーが眠っていそうなメルヘンチックでカラフルなおウチや煉瓦造りの階段など広いステージを上から見下ろすと、縦横無尽に駆け抜けるきゃりーちゃんのパフォーマンスがいつもよりしっかりと堪能できました。生で見るきゃりーちゃんはいつもスマートでカッコいいのですが、今日はとにかくダンスが以前にも増してキレっキレでした🕺💃🕺💃✨
写真は「アソビシステムリリース」より
ライブ後半の畳みかけるような「もんだいガール」「ファッションモンスター」「原宿いやほい」「もったいないとらんど」の〝ザ・人気定番曲〟連打の時には、イントロがかかるたびに会場はファンたちの「キャー‼︎」とも「ウォー‼︎」ともつかない今まで以上の大歓声に包まれました。それは『そう!これが聴きたかったんだ〜‼︎』というこの日を待ち望んでいたファンたちの絶叫のように聞こえました。本当に楽しい‼︎😆心から楽しい‼︎😆参戦前の不安はどこへやら、いつしか曲が終わるたびに『きゃりーちゃーーーん‼︎‼︎』と何度も3階席の奥から叫んでました📣
写真は「オリコンニュース」より
開始前はぱみゅらー引退の覚悟で参戦したライブでしたが…次第に「やっぱりまた来たい!」3階席じゃあなくて1階席やアリーナで「また体感したい‼︎」そんな想いが溢れ出てきました😖きゃりーちゃんのライブは私にとってやっぱり格別!✨きゃりーちゃんは唯一無二の存在だったのです😭2年3ヶ月ぶりのライブはそんな当たり前の私の原点を思い起こさせてくれました🥲
ーーーアンコール曲はきゃりーちゃんの原点「PONPONPON」そして、きゃりーちゃんファミリーとファンたちで開いた楽しい「ファミリーパーティー」でした。きゃりーちゃんは私たちファンとの再会を固く約束して、可愛いベビーと素敵なパートナーの待つ、ステージ上のおウチの中へ帰って行きました゚・:,。☆
きゃりーちゃーーん‼︎ 今日も本当に楽しくて楽しくて楽しくて仕方ないステージでした〜〜😭きゃりーベビーのオジイのような年齢だけどこれからも全力で応援しますーーー‼︎😭そしてまた若作りしてライブに参戦したいと思います🙏今日はホントにありがとう‼︎やっぱりアナタは神でしたあ〜〜〜‼︎😭
アンコールは懐かしいウサ耳姿で(写真は「ENCOUNT」より)
dreamin dreamin
コスメティックコースター
つけまつける
キズナミ
OEDOEDO
100%のじぶんに
キミに100パーセント
キャンディーキャンディー
とどけぱんち
ちゃみちゃみちゃーみん
キャンディーレーサー
み
ふりそでーしょん
演歌ナトリウム
KURU KURU HARAJUKU
もんだいガール
ファッションモンスター
原宿いやほい
もったいないとらんど
おやすみ
[アンコール]
PONPONPON
ファミリーパーティー
母になったきゃりーちゃんのエプロンステージ衣装(写真は「サンケイスポーツ」より)















