11月7日(日)に自然派医師 本間真二郎先生講演会を主催します。
本間先生には、ワクチン全般をテーマに
4年半前に講演していただいたことがあります。
先生はたくさんの方に声を届けたいということで、
講演依頼を受けたことがない初めての主催者を優先しているので
4年半の月日を経て、2度目のチャンスがやってきました!
4年前以上に、本間先生には聞きたいことが山ほどあります。
- ワクチン接種がスタートしてからの感染者や重症者の増加について
- ウイルスの変異株のこと
- 治験という言葉が意味するもの
- ワクチン接種をした人からの影響
- 接種前や接種後にできること
などなど、ブログに書いてOKそうな範囲だけでもこんなにあります。
先生の研究者としての視点、日々の臨床からの実感などをまじえながら
率直なご意見を伺えたらと思っています。
講演会は会場参加のみで、オンライン配信はありません。
録音・録画はできません。
会場参加のみの講演会だからこそ
本間先生からお聞きできる内容があるはずです。
それを私が知りたいから、会場参加のみの対面講座とさせていただきます。
自然派医師 本間真二郎先生講演会
【「いま」起こっていることが知りたい コロナとワクチンのこと】
●日 時 : 11月7日(日) 10時~12時半
●会 場 : IKE・Biz としま産業振興プラザ 豊島区西池袋2丁目37−4
(池袋駅から徒歩10分)
●定 員 : 60名
●お申込開始日時 : 10月1日(金)20時~
●申込サイト: https://kodomotoaroma.peatix.com/
*お申込み時間(10/1 20:00)になるまで、申し込みボタンはクリックできません。
<主催>
●ママのための自然療法スクールこどもとアロマ 原亜紀子
●ホリスティックママになるための学校(ほりまま) 八代朋子
<お問い合わせ>
こどもとアロマ・ほりまま 講演会事務局
✉ kodomotoaromaholimama@gmail.com
本間真二郎医師プロフィール
札幌医科大学を卒業後、札幌医科大付属病院、道立小児センターなど全道の中核病院、地方病院に勤務。
2001年より3年間、アメリカ国立衛生研究所(NIH)にてウイルス学・ワクチン学(主にノロウイルス、ロタウイルス)の研究に携わる。
帰国後、札幌医科大学新生児集中治療室(NICU)室長を経て、自然派の医療を実践するために、2009年栃木県那須烏山市に移住し、「七合診療所」の所長として地域医療に携わりながら、プライベートでは自然に沿った暮らし、農的生活を送っている。
皆で米作りを、個人的には自然栽培で季節の野菜と穀物を育て、調味料を自給自足。
著書
「病気にならない暮らし事典」(セブン&アイ出版)
「病気にならない食と暮らし」(セブン&アイ出版)
「自然に沿った子どもとの暮らし・体・心のこと大全」(大和書房)
「感染を恐れない暮らし方」(講談社)
「あかちゃんからのかぞく医学」(クレヨンハウス)
10/8に新刊「新型コロナ ワクチンよりも大切なこと」(講談社ビーシー)が発売予定
お申込みの前に必ずご確認ください
●お支払い方法はクレジット決済のみとなります。
●お申込み後のキャンセルはいかなる理由でもできませんので、日程をご確認のうえお申込みください。
※Peatixのシステムを使ってのチケットの譲渡ができます。
譲渡方法については、下記URLのPeatix参加者ヘルプ「チケットを譲渡する」を参考にご自身でお手続きをお願いいたします。https://onl.tw/G1Abmrs
※主催者側で譲渡手続きのサポートは出来かねますのでご了承ください。
●ご家族で参加される場合、チケットはお一人様2枚まで購入可能です。
入場の際は「お申し込み名」で確認しますので、一緒にご来場ください。
●オンライン配信はありません(後日配信もありません)
会場参加のみとなります。
●抱っこの赤ちゃんも含め、お子様連れの参加はできません。
●参加される際は、マスク着用、手指消毒など感染症対策へのご協力をお願いいたします。
●現時点(9/25)で、緊急事態宣言中であっても会場は使用可能と確認しています。
今後、変更があればお申込みの方へお知らせするようにいたします。
● 第8期 マスター講座 締切ました。 次期は2022年1月末、土曜日開催の予定です。
● FBライブ配信やってます! どなたでもご参加いただけます!
まずはグループに入ってきてくださいね。
● 役立つ情報満載! メルマガ登録はこちらから
ホメオパシーQ&A 目次 に戻る
ホメオパシーってなぁに?_その1『同種の法則』
ホメオパシーってなぁに?_その2 『作用・反作用の法則』
ホメオパシーってなぁに?_その3 『同種の法則』の発見
ホメオパシーってなぁに?_その4 マテリア・メディカについて
ホメオパシーってなぁに?_その5 マテリアメディカってなぁに?の続き
メオパシーってなぁに?_その6 レメディーの作り方
ホメオパシーってなぁに?_その7 レメディの素晴らしいところ
ホメオパシーってなぁに?_その8 ホメオパシーの強み