日本ホメオパシーセンター新宿抜弁天


私の母は薬剤師で近所の病院の薬局で
30年近く働いていました。
私は0歳から保育園に預けられ
我が家は当時といては珍しい
共働きの家庭でした。
幼少期の私の記憶の中の母は
仕事に、家事にと、とても忙しい人。
父はほとんど家庭のことは手伝わなかったようです。
そしてもう1つの記憶は、頭痛で寝込む人。
ひどい頭痛のときは吐いていました。
幼いながら何か助けになりたいと
アイスノンのような冷たいものや
コップに入れた水を寝込んでいる母の枕元に
届けたりしていましたが、母にとっては大迷惑
とにかく1人でじっと痛みをこらえながら
横になっていたかったはずですから。
この頭痛は何十年も続き
薬剤師の仕事をやめた60代になっても続いていました。
シンガポールに住んでいた私のところに
父と母の2人で遊びに来る予定も
頭痛で1週間寝込んでしまい母だけキャンセルしたことも。
(飛行機代って、戻ってこないんですよね~)
私がホメオパス養成学校の学生だったころも
母の頭痛は続いていました。
今から10年近く前、母は60代後半でした。
実家にたまたま帰ったときに聞いたのが
・頭痛が治らないので、頭痛外来に通っていること
・偏頭痛用の薬が処方され、飲んだこと
・飲んでも治らないので、また頭痛外来にいくと
別の薬が処方されこと
・それを飲んでも頭痛が治らないこと
・また頭痛外来に行くとさらに強い薬を処方されたこと。
でも薬を断ってきたこと
薬剤師だった母は、薬のメリットも知っていると同時に
薬のデメリットもわかっているので
「これ以上薬を飲み続けると
自分の身体がもたないかもしれないから
お薬はもうけっこうです」
と断ってきたと言うのです。
「それだったら、私が今勉強している
ホメオパシー、試してみる?」
と提案して、レメディーを使ってもらうことにしました。
そして、その結果は驚くべきものでした。
レメディーをとってから
母の頭痛は一度も出ていません。
この10年間、一度も!!
隣に母がいるので念のため確認してみましたけど
「もう10年近く、頭痛は出ていない」
とのこと。
私も母が寝込んでいる姿
頭痛でつらそうにしている姿を
全く目にすることがなくなりました。
30年以上続いていた頭痛を
レメディーを1ヶ月使ったことで
卒業できたのです。
60代後半での卒業です。
これが、元薬剤師である母が
薬を卒業した経緯です。
70代後半の今でも、身体に痛いところはどこもなく
すこぶる快調だそうです。
気功、バドミントン、インディアカ
健康体操、スポーツ吹き矢などなど
アクティブに毎日を過ごしていて
私が子どものころと同じように
趣味に、家事にと、大忙しの母です。
ついつい忙しく過ごすのは性分のようで
なおりませんね
実は私も母ほどではありませんでしたが
小学校高学年からの頭痛持ちでした。
鎮痛剤が手放せずいつも持ち歩いていましたが
鎮痛剤からホメオパシーのレメディーに切り替えてから
頭痛持ちを卒業しました。
私が頭痛のときに使ったレメディーは
基本キットに入っているものばかり。
プロのホメオパスにレメディーを選んでもらったわけでなく
セルフケアでレメディーを使いをはじめて
2~3ヶ月で頭痛持ちを卒業することができました。
基本キットの中には、頭痛に使えるレメディーが
10種類近く入っているんですよ。
どんな頭痛なのかによって選び、使い分けます。
頭痛でお悩みの方がいらっしゃいましたら
一切の疾病・負傷・その他の身体反応については責任を負いかねます。
正しい知識を持ち、自己責任のもとホメオパシーを取り入れてください。
健康状態に気になることがある方、医療機関で治療中の方は
医師や専門家にご相談ください。
✿とも✿
受講生募集中! ホメオパシーセルフケア講座
ホメオパシーセルフケアデビュー講座
(旧「はじめてのホメオパシー」)
9/13(水)ともさんち開催 (10時~13時)
*ホメオパシーが全くはじめての方にオススメです
ホメオパシーセルフケアデビュー講座
(旧「はじめてのホメオパシー」)
9/9(土)Zoom開催 (10時~13時)
*ホメオパシーが全くはじめての方にオススメです
オススメ 家庭内ホメオパスを目指しませんか?
第6期 ホメオパシーセルフケアマスター講座
(全6レッスン) ともさんち開催
9/27 10/11 10/25 11/8 11/22 12/6 (全て水曜日、10時~13時)
オススメ Zoomで学び、家庭内ホメオパスを目指しませんか?
第7期 ホメオパシーセルフケアマスター講座
(全6レッスン) Zoom開催
9/23 10/28 11/25(全て土曜日、10~17時)
*1日で2レッスン行います。途中ランチ休憩あり。
『生まれたときより健康になる子育てのヒント』メルマガ、配信中♪
来年度開校する学校の講師陣が執筆しています。
ご登録はこちらから ↓↓↓
https://maroon-ex.jp/fx57471/jamddk
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
http://refine-ex.com/bkn57471/00000003/