心地よい風がベランダからリビングに抜けていく。
実は今日、埼玉の母いや姉さん杉田美和さん の埼玉朝活にいくつもりだったんだけど、
あえなく断念した。
右足が痛くて、ひきづってます。
たぶん、足底筋膜炎。
けっこうやっかいな症状でなかなか治らないらしい。
足を酷使していたんですな、わたし・・・
ストップがかかりました。
症状はお知らせです。
体に無理して、動き回っていた。
どんどん動けちゃう人は体の声をあまり聞けない。
これもエゴだと、トラ子先生は言っていました(汗)
症状はお知らせ
そういう意味では症状はありがたいし、
痛みはありがたい。
何か症状が出て、はじめて足が止まるのです。
足底筋膜炎って、足底がすごーく痛いの。
普段当たり前に思っているけど、歩けるってスゴイね。
だって足の裏の筋肉や腱、関節やらが調和をもって働いてくれ
初めて普通に歩ける。
で、歩けなくなるとこんなに辛いものかと
あらためて思いました。
クライアントさんで同じ症状の人が何人かいたな。
片足には痛くて体重がかけられない。
さてさて、どうするか。
ホメオパシーをとりつつ
ヒーリングかな、プラーナ(気、エネルギー)は筋膜に流れるから。
(筋膜ってね、全身の筋肉を覆っている膜のことです)
何かしら効くかもしれない。
以前からエネルギーは右側の流れが遅かったし
足の裏は不要なエネルギーや毒素をデトックスするところなので
排出しきれず、たまっちゃったともとらえられる。
筋肉、腱は肝臓との親和性があるところ、
最近、体内のデトックスが進むようなことをやっているので、
肝臓が処理しきれなかったのかも。
サポートKanをちゃんと飲んで
水もいっぱい飲もう。
体調はこの上なくいいんですけどね~
いろいろ手技も考えてみよう。
■夏越の大祓い企画
心身・チャクラ・仙骨・背骨・脳のデトックス&活性 (残16名)