夏の旅行③ありがた山へ | さらなる進化のみちへ

さらなる進化のみちへ

輝く未来へ


〇メディカルヒーリング
〇ヨガ教室
○メディカルヒーラー養成講座

夏の旅行続きです。
夏の旅行②なんか不思議な感じ


曼荼羅堂の鬼子母神に続き、
訪れたのがありがた山


孟子の教えにある「浩然の気」を養う禅所で、
中国福建省から集めた地蔵様1,800体が並んでいます。


shareFromBeautyPlus.jpg 

入り口にはこんな言葉が書かれていました。

 
好きな地蔵さんを見つけて、自分だけの地蔵さんと対話して下さい。
お願い事があれば祈願して下さい。


あなたの 願いがかなえられましたら、
もう一度来山されて、自分地蔵をほめてあげて下さい。


願いがかなわなかった時には、
自分の努力がたりなかったので「ごめんなさ い」を言いに来て下さい。


ありがた山の地蔵さんはとてもすなおな良い子です。
ありがとう。




素敵な言葉ですね。
お願いするだけじゃなくて、やっぱり努力も必要なのですよ(笑)



浩然の気とは
天地にみなぎっている、万物の生命力や活力の源となる気。
物事にとらわれない、おおらかな心持ち。
のことです。

 

確かに一種独特の空気感。


IMG_8767.JPG 



お地蔵さまは子供たちの守り神として信仰されていますね。


IMG_8769.JPG 

なぜか、狛犬のようなローマ風のライオン2対。
インダス風?



shareFromBeautyPlus.jpg 

地蔵菩薩と言って、大地が全ての命を育む力を蔵するように、
苦悩の人々をその無限の大慈悲の心で包み込み、
救う所から名付けられたとされるんだって。



さらに階段を登ると、神山、山頂。


IMG_8775.JPG 


ありがた山は訪れた人たちの祈りや願いが充満しているのか、
きゅうっと空気が凝縮されたような、密度の高い空間でした。



世界中の子供たちが幸せに暮らせますように。
生きとし生けるものすべてに
幸多からんことを。