思い通りに進まない事があった。
別にいいんだけど、なんかすっきりしない。
理不尽さを感じる。
争う気はないから、今のところ未解決。
それから、もうひとう、大きな課題を抱えていた。
私たち家族の将来にかかわること・・・
午後、息子の小学校から電話があった。給食を食べた後、体調が悪いので迎えに来て欲しいと。
私が家にいると思うと、気持ちも緩まるのかな・・・そんなことを思いながら、自転車で出かけた。
秋というのに日差しが強い。肌がじりじりしてきた。
台風が接近しているために、風が強い。帽子が飛ばされそう。
信号待ちで、ふと、隣の家の植え込みに目が止まった。
爽やかな緑の丸い葉っぱ。日差しに葉脈が透けて見えていた。キレイ。
強い風に吹かれて、揺れていた。
「どうすればいいかな・・・」と私。
「自由に・・・・自然の流れに乗ればいい・・・」
「そっか・・・」
信号が青に変わった。
再び、ペダルを漕ぎ出した。
黄金色に輝く稲穂も、子供の背丈ほどに伸びた草むらも、大きな丸いサトイモの葉も・・・みんな台風の風に煽られて、流れていた。
大地に根を張って。
この風も楽しそう。楽しんでる。
帰り道、鳶が目の前で飛び方を教えてくれた。何度も何度も・・・
風に乗っている。
「力を抜いて、風の流れに、身をまかせて・・・」