自分の理想の体型を手に入れ
女性らしい曲線美を作る
40代からの美ボディメイキング 南智芳です。
たまに頂くご馳走。
写真とは違うのですが
昨日は叔母との美味過ぎる焼肉
その後実家で母の手料理とおやつを
実にたくさん食べたので朝ごはんの前に
第一大根湯
大根と生姜をすりおろして
醤油と番茶を注いだ物を飲みました。
これは昔マクロビオティクをしていた頃
・動物性脂肪を多く食べたとき
・体が冷えて風邪をひきそうなとき
そんなときに飲んでいたものです。
大根のジアスターゼと
生姜のジンゲオールが
体の老廃物を解毒してくれます。
すりおろした大根は
動物性の油を溶かし消化を促進し
代謝アップしてくれるのです。
よく焼き魚に
大根のすりおろしを添えられているのは
魚の油の消化を促す作用があるためです。
特に脂の乗ったお魚によく合いますし
何よりも美味しいですね。
美味しいと感じるものは
体に優しい作用をもたらしてくれるもの。
(昔の人の知恵って素晴らしいですね✨)
材料と作り方は
大根のすりおろし 大さじ2
生姜のすりおろし 小さじ1
醤油 大さじ1
大根と生姜をすりおろして
醤油と番茶を注いだ物を飲みました。
これは昔マクロビオティクをしていた頃
・動物性脂肪を多く食べたとき
・体が冷えて風邪をひきそうなとき
そんなときに飲んでいたものです。
大根のジアスターゼと
生姜のジンゲオールが
体の老廃物を解毒してくれます。
すりおろした大根は
動物性の油を溶かし消化を促進し
代謝アップしてくれるのです。
よく焼き魚に
大根のすりおろしを添えられているのは
魚の油の消化を促す作用があるためです。
特に脂の乗ったお魚によく合いますし
何よりも美味しいですね。
美味しいと感じるものは
体に優しい作用をもたらしてくれるもの。
(昔の人の知恵って素晴らしいですね✨)
材料と作り方は
大根のすりおろし 大さじ2
生姜のすりおろし 小さじ1
醤油 大さじ1
に番茶又はお湯200C Cを注ぐと完成。
番茶の方が体の温め作用がありますが
番茶の方が体の温め作用がありますが
なければお湯でも全然OKです。
ただ、これは養生的な役割なので
毎日飲むものでなく
時折の特効薬的に飲むと良いですよ。
あとはセルフケアで体をゆるめ
内臓に仕事をしてもらえるように
姿勢を整えてあげること。
セルフケアは続けるほどに
セルフケアは続けるほどに
食べたいものをたくさん楽しんでも
太ることがなくなっていきますよ。
太ることがなくなっていきますよ。
私の体作りにセルフケアと
姿勢を整えることは欠かせないものです^^
お伝えするセルフケアのベースになる
さとう式リンパケア
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
南 智芳