食事制限・筋トレ運動なしで
快適で美しい一生太らない体を作る
ゆるやか美人メソッド 南智芳です。
カラダのちからでやせていく
\耳たぶ回しダイエットチャレンジ/
スタートして約一週間での変化です。
ペタンコお腹を目指しているのですが
お腹やお尻だけでなく
背中までスッキリされてきました✨
筋トレ・ハードな運動はしていません。
もちろん食事制限も一切なし。
むしろ好きなものを食べられていたので
旅行でのバイキングも
毎日のお昼ご飯の後のおやつも
存分に楽しまれています。
してもらっていることは
自分を喜ばせ
快適にしてあげること
カラダを快適にしてあげるための
筋肉をゆるめるセルフケア
+
自分を喜ばせる食べ方の選択
カラダと心がふんわりとゆるみ
無理のない状態でこそ
カラダは本来の力を発揮してくれます。
その力とは機能です。
内臓の機能が高まり
ふわふわの筋肉が
リンパを循環させてくれることで
消化・排泄・解毒(デトックス)
この3つがスムーズに行われるので
自然にやせていきますし
太らない体質になっていきます。
ダイエットチャレンジに参加される方は
今までたくさん頑張ってこられた方々。
頑張って食事制限をしたり
頑張って激しい運動や筋トレをして
でも全然変わらない。。
全然痩せない。。
だったらもう反対のことをするしか
カラダを変えることができません。
頑張るの反対のこととは
・
・
・
頑張らないこと です^^
すなわち
カラダをゆるめること
頑張ってガチガチのカラダでは
内臓の機能も低下し
リンパも滞る一方なのです。
ゆるめるだけで
内臓はしっかり機能を発揮し
ふわふわの筋肉は軽く動くだけで
リンパをスムーズに循環させてくれます。
激しい運動はしなくて良いのですが
動かないことにはリンパは循環しないので
日頃私が意識している動きを
先日のミーティングでお伝えしました。
ゆるめて軽く動く♪
それだけでリンパはスムーズに循環し
冷えやむくみが解消されていきます。
そして食べることも
自分の心地良さを最優先に。
すると
必要以上に食べ過ぎることもなくなりますし
間食をやめれました、と言われた
チャレンジ生さんも^^
はあ〜美味しかった満足✨
ごちそうさまでした✨
満足と感謝で食事を終え
カラダに仕事をしてもらうため
耳たぶ回しでゆるめてあげる。
あとはカラダを信頼して委ねる。
この繰り返しで
カラダと頭とが仲良くなりながら
快適で美しいカラダへと向かっていくのです✨
2ヶ月のダイエットチャレンジは
2月末くらいに次期を開催予定です。
頑張るばかりのダイエットや
体型に悩み続ける毎日を
もう終わりにしましょう。
ダイエットチャレンジでお伝えしている
セルフケアを知りたい方はこの2つ
→顎からゆるやか小顔美人
→美しい骨盤メソッド
ダイエットチャレンジ生さんが続けている
カラダが快適になるセルフケアを
体験してみませんか??
ーーーーーーーーーーーーーーー
〈快適にお気に入りの体を叶えたい方へ〉
あなたの長年の体の悩みを
心地良く解決する鍵はとてもシンプルで
「体の本質に沿ったセルフケア」
+
「不要な思い込みの書き換え」
このたった2つなんです。
それを軸に自分の体と自分自身に
文句を言い続ける毎日から脱却しましょう✨
*
私自身長年
太りやすい体質に悩んでました。
こんな体は嫌だ
もう悩み続ける毎日は嫌だ、、と。
何をやっても一時的で
うまくいかなかった辛い時期を経て
自分と向き合うことを真に受け止め
自分で作っただけだと気付いた
不要な思い込みを一つづつ書き換え
自分を優しく大切に扱えるようになったら
あれほど変わらなかった体が
望むように応えてくれるようになりました。

その答えが
「体の本質に沿ったセルフケア」と
にあったのでした。
私が長年掛けて見出してきた
一生物になり得るセルフケアと
体を含め自分を丸ごと整える方法を
誰でも再現して日々活用できる形に
まとめ上げたのが
ゆるやか美人6ヶ月プログラムです。
プログラムの一部体験版は
毎月限定でこちらから
今月は残り募集席2枠です
マンツーマンの
6ヶ月プログラムの他、
仲間と一緒に楽しく学べて
資格を活かして仕事ができる
→セルフケアマスター養成講座
満席にて受付終了
開講は来年春以降予定
継続講座以外では
ゆるやか美人のセルフケアを体験できる
→《入門編》顎からゆるやか小顔美人
→《体編》美しい骨盤メソッド
を毎月開催しています。
お気に入りの体で
本来の自分のままで
快適で心地良い毎日を過ごしましょう✨
どんな時もあなたがあなただけの輝きを
取り戻すことを応援しています。
南 智芳
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
40代からの
美しいカラダと美しい人生のつくりかた
無料メール講座