快適で美しい体を作るセルフケア
ゆるやか美人メソッド 南智芳です。
昨日の電車での帰り道。
大阪市中央公会堂のこの写真を見て
あることを思い出しました。
この公会堂は
大阪の中之島にある歴史的な建築物です。
ここへ小学生の時、学校行事の一環で
写生会に行ってました。
多分、3年生と4年生の時の2回
各々絵の具セットとお弁当を持って。
自分で好きな場所に座って黙々とスケッチ。
絵の具での仕上げに入って
最後に空を塗る時にふと、
去年は青にしたし
みんな青だから今年は違う色にしよう
と私が選んだのが黄色でした。
仕上がりを見て
なかなか良い感じ♪♪
私すごいやん^^
そう思って気分良くその日は終了。
でも後日教室に貼り出されたのを見て
青い空の絵の中に一枚黄色の空
私もしかして
とてつもなく恥ずかしい??
自分の名前を隠したかったけど
そんなことしたらチョンバレなのが
小学生でも瞬時に判断できたので
隠しませんでしたが。
でもその後しばらく後悔し通しでした。
先生からは何も言われなかったけど
おそらく心理学的にも空を黄色に塗るって
家庭内に何か問題があるのでは??
と思われてもおかしくないはず、笑
この後悔の記憶がずっと私の中にあって
子供たちにはネタで話すのですが
でもやっぱり後悔ばかりの記憶でした。
それを今日ある音楽を聴いている時に
今の私だったらきっと
子供が空を黄色に塗った絵を
持ち帰ってきたら
いいね、独創的で素敵だね
と言ってあげるなぁ
そんな想像が湧いてきたのでした。
多分インナーチャイルドの癒し??
小さかった私はニコニコしてて
実に満足そうでした。
その当時の絵は手元に返されて
母に見せれずに捨てたと思います。
でも母も何も言わなかったかも
ああ智芳はこんな子なんだなあ、って
褒められはしなかっただろうけど
否定はされなかったはず。
人と違うことは恥ずかしいこと
それは自分で作った前提であり思い込み。
もちろん大人だから周りに迷惑を掛けたり
場を乱すことのない範囲内で、ですが。
みんな元々が違う存在なのだから
それはそのまま表現しても
全く以って良いのかもしれない。
昨日訪れたライブで
やってしまったことがあって
息子にそれはないわ、と言われ
せっかく気分良く帰ってきたのに
水挿さんといてよ、、
と大いに凹んでたのですが。
過ぎたことは後悔しても仕方ないし
朝はプチ家出をしましたが、笑
気を取り直して
昨日のライブの余韻を思い出してました。
そのライブは本当に感動したので
また書きますね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〈快適にお気に入りの体を叶えたい方へ〉
あなたの長年の体の悩みを
心地良く解決する鍵はとてもシンプルで
「体の本質に沿ったセルフケア」
+
「不要な思い込みの書き換え」
このたった2つなんです。
それを軸に自分の体と自分自身に
文句を言い続ける毎日から脱却しましょう✨
*
私自身長年
太りやすい体質に悩んでました。
こんな体は嫌だ
もう悩み続ける毎日は嫌だ、、と。
何をやっても一時的で
うまくいかなたった辛い時期を経て
自分と向き合うことを真に受け止め
自分で作っただけだと気付いた
不要な思い込みを一つづつ書き換え
自分を優しく大切に扱えるようになったら
あれほど変わらなかった体が
望むように応えてくれるようになりました。

その答えが
「体の本質に沿ったセルフケア」と
「不要な思い込みの書き換え」
にあったのでした。
私が長年掛けて見出してきた
一生物になり得るのセルフケアと
体を含め自分を丸ごと整える方法を
誰でも再現して日々活用できる形に
まとめ上げたのが
ゆるやか美人6ヶ月プログラムです。
プログラムの一部体験版は
毎月限定でこちらから
9月分は満席受付終了です
マンツーマンの
6ヶ月プログラムの他、
仲間と一緒に楽しく学べて
資格を活かして仕事ができる
にあったのでした。
私が長年掛けて見出してきた
一生物になり得るのセルフケアと
体を含め自分を丸ごと整える方法を
誰でも再現して日々活用できる形に
まとめ上げたのが
ゆるやか美人6ヶ月プログラムです。
プログラムの一部体験版は
毎月限定でこちらから
9月分は満席受付終了です
マンツーマンの
6ヶ月プログラムの他、
仲間と一緒に楽しく学べて
資格を活かして仕事ができる
セルフケアマスター養成講座
ゆるやか美人のセルフケアを体験できる
→《入門編》顎からゆるやか美人
→《体編》美しい骨盤メソッド
を毎月開催しています。
お気に入りの体で
本来の自分のままで
快適で心地良い毎日を過ごしましょう✨
どんな時もあなたがあなただけの輝きを
取り戻すことを応援しています。
南 智芳
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
40代からの
美しいカラダと美しい人生のつくりかた
無料メール講座