ゆるやか美人メソッド 南智芳です。
人を嫌いになるのは
決して悪いことではない
決して悪いことではない
仕事を終えてベランダに出て
空を眺めるのが最近のお気に入りの時間。

オンライン仕様なので
また眉が濃い目ではありますが、笑
今日は午前にマスターさんとの波動の会。
リアルに参加できない人のために
録画収録するのですが
時折私情を交えた話になる時は
録画を終了してオフレコタイムに。
今日はそんな時に話したことが
最近出てきた感情について、でした。
波動を整えていると
手放した方が良い感情が出てくるのです。
それはしばらく忘れていた
嫌いな人を突然思い出しことによって。
私、嫌いな人は嫌いだし
好きになろうという気持ちは毛頭ないです。
でも昔はダメなことだと思ってました。
人のことを嫌いになるなんて
大人としてどうだろうか、と
良い人になろうとしてました。
でも成れないのですね・・・笑
そして南さんは思い切りが良い
とか
決断力がある
そんな感じで言って頂く事もあるのですが
決断するまでに時間が掛かることもあるし
なかなか思い切れないこともあります。
なのになぜそう見えるのかと言えば
とことん落ち込んだり
嫌いになったら嫌いになりきるから
潔く決断できるのだと思うのです。
中途半端に落ち込んだり
何となく嫌いになったりしないから
そう思われるのかもしれません。
どちらかと言えばすぐ落ち込むけど
ちゃんと自分で回復できるのは
とことん迄に落ち込むから。
沼に潜り込むくらいに落ち込みます、笑
そんな日には子供たちにも
今日は母、何もできない日だから
よろしく哀愁とだけ伝えて
触れずに居てもらいます。
そして今回嫌いな人を思い出した時
敢えてその人の嫌いな部分を探してみました。
あれが嫌いだった
こんな行動が嫌いだった
あの言葉使いも嫌いだった
あれも嫌い・これも嫌いと
嫌いに関する隅々までを
出てこなくなるまで探してみました。
するともう出てこないし
気が済んで飽きたのでした。
それが私の中での嫌いな人に向けての
感情の手放し法。
蓋をして
ずっと自分の中にある方が不快です、笑
だって人間同士なのだから
好きな人も居るし嫌いな人も居るのは普通。
どんな感情をも持てるのは人間だからこそ。
以前は自分の黒い部分に
嫌になったりもしたけど
もう仕方ないし
それも含め私だから良いと今は思います。
そして嫌いな感情を出し切って消化したら
その人を思い出しても
もう嫌いな感情が出なくなった。
どっちでも良い人になったのでした。
大人ぶって嫌いな人は居ません
なんて私には言えないので
好きな人も居るし
嫌いな人も居るし
どうでも良い人も居ます、と
今回新ジャンル?が加わったのでした。
全ての感情に良いも悪いもない
自分のためにとことん感じ尽くして
出し切ってあげることをお勧めします。
だと相手にぶつけたりすることも
攻撃したいと思うこともなくなるでしょう。
どんな感情も自分の内側にあることを認め
消化したい感情はあるのなら
自分で感じてあげれな良いのです。
それが自分の心地が良いことになるだから。
どんな時もあなたがあなただけの輝きを
取り戻すことを応援しています。
今日もありがとう。
南 智芳
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
40代からの
美しいカラダと美しい人生のつくりかた
無料メール講座
■一生物の美と健康を叶える
■単発セルフケアセミナー