今月15日からようやく
通常の授業が開始され
息子の入学式は生徒のみで行われました。
(私は行かなくて良いので助かりました、笑)
自分でネクタイを結んで。
前日ネクタイの結び方が分からず半泣きで
こんな時にお父さんが居てくれたらと言う息子にはGoogle父さんに聞け、と返しましたが、笑
この学校は校風が自由なので私服で登校。
だから毎日自由に好きな服で出掛けてます。
服はよく彼がくれるので
(だからもうここ2年程買ってません)
何気にTシャツは
セオリーやバーバリーだったり
私が使わなくなって譲ったリュックは
エルベシャプリエだったりと
隠れオシャレ野郎です。
校風が自由でそれに惹かれて
この高校を選んだ息子。
先生たちも聞いていると
なかなか自由なようです。
進学校なので課題がかなり多いのですが
それより試験の成績を上げる方が大事
でも課題は内申のこともあるから
適当にやって出せば良いよ、とか
体育の先生は
早く行ってもお給料が一緒だから
時間の直前にしか行ってないから
早く何か聞きに来られても
居ないから来ないでね、とか。
今は教師だけど
したいことがあって将来その仕事をする
そう話す先生が居たり。
砕けた先生が多くて良いなあ。
この先生方は勉強もすごくできる先生たち。
だからその上で成り立つ良い加減さがあるのかも。
反対に中学の時は厳しい先生が多くて
理不尽なことで怒られて嫌だったそう。
今も在学中の娘は嫌がってますが。
きっとその先生たちも
規則を厳しく守っているから
子供達にも厳しくせざるを得ないのでしょう。
にも関わらず頭がツルツルの先生を
キン◯マと普通に呼んだり子供って残酷です。。笑
そのキン◯マは
校庭で子供達に向かって怒っている時
外を通った近所のおじいさんに
『そんなに怒ったんな!!』
と大声で怒られたそう、笑
息子の高校は
体育祭も文化祭も生徒たちが主体で
作り上げていくそうで
部活動も盛んな学校です。
中にはバイトをしている子もいるそうで
勉強をしっかりしつつも
青春を謳歌している子達が多いようです。
娘も自由がこよなく好きなので
息子と同じ高校に行ったら良いんじゃない?
と思いつつ
でもめっちゃ勉強しないとだから
勉強が嫌いな娘は自由と勉強を天秤に掛けて
どっちを選ぶのか???笑
小学校から高校まで一切
学校が楽しくなかった私は子供達を通して
楽しい学校生活を見させてもらってます♪
どんな時もあなたがあなただけの輝きを
取り戻すことを応援しています。
今日もありがとう。
南 智芳
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
40代からの美しいカラダと美しい人生のつくりかた
《奇跡のスタイル美人メソッド》
無料メール講座
■マインド・魂・体の向き合い方
■セルフケアを身に付けたい方へ
サロン情報
ルミアスルーム
大阪市西区立売堀5-1-11-1205
地下鉄阿波座駅6番出口上がって徒歩20秒
大阪市西区立売堀5-1-11-1205
地下鉄阿波座駅6番出口上がって徒歩20秒