整うってどういうこと? | 食事制限・筋トレなしで女性らしい美ボディを叶える秘訣 南智芳

食事制限・筋トレなしで女性らしい美ボディを叶える秘訣 南智芳

食事制限・筋トレなしで自分の理想の体型を手に入れ
女性らしい曲線美ボディを作る方法をお伝えしています。ハリのあるお肌・シャープなフェイスライン・細く長い首・くびれのあるウエスト・引き締まったお尻・スラリとした美脚に。

40代からの美しいカラダと美しい人生のつくりかた
《奇跡のスタイル美人メソッド》

スタイル美人プロデューサー
南智芳です。



先日来てくださった受講生さんが
私のブロブを一日3〜4記事読んでくださって
読めない時はスマホに入れている写真を眺めているんです、と。


その後頂いたメッセージで

先生のブログや写真を
何故こんなに見たくなるんだろうと
考えたんですが、、、

先生に触れると自分が整う
ってことに気づきました、と。


私のブログや写真を通して
《自分が整う》ということを感じ
自然と自分を整えられていた受講生さん。



体を整える
心を整える
場を整える

色んなメソッドは
全て何かを整えるためにあるもので
人は必然的にそれを求めています。



先日のブログ塾の塾生さんも
自分のしたいことが何かを通して《整える》ということを伝えたいんだと何度か口にされていて。

体のこと
料理
お花

全てが自分で自分を整えるためのもの。


《整える》というキーワード。



なぜ人は整うことを求めるのでしょう??


整うとはどういうこと?


ご自身で考えてみてください。



私の答えは


整うこと=自分が一番良い状態に還ること


だと感じます。




自分が一番の状態に還るのが整うことだから
誰しもが一番そこが自分にとって良いんだと
深いところで分かっているからこそ自分を整えたいのです。


その時の自分が一番良い状態に還るために。



茶道や華道もその技術を習得するためでなく
その所作と時間を通して自分を整えるためのもの。


何かを通して自分を整える時間を持つということを日本人はずっとしてきていたのです。



その方法は何であっても良い

自分がこれをしていると整うと感じること
これをしていると整うと決めたことをする

それで良いのです。


そして整った自分を感じること。



自分で良くなっていくことは
その人自身でできることで

その方法は自分が知っていることなので
そのために整うって思えることがあれば
大いにそれを使っていけば良いのです。


これをすれば自分が整うってことを
感じられたり決められたら
大いにそれを使っていけば良い

依存ではなくただ必要な時に
活用すれば良いのです。



整える術を私がお渡しするのが
セルフケアマスター養成講座です。



私は自分の中のアンバランスを感じたり
不安定さを感じた時

自分の体に優しく触れるセルフケアをします。


自分が自分の中に戻ってきて
還ってくる安堵を感じながら。



体を整えることは心を整えること


心が整うと選ぶ言葉が変わり
行動が変わり自分が身を置く時間が変わる。


それをまず変化が目や手で感じられる
体を通して整う時間を自分に与えてあげましょう。


その時間は自分が一番良い状態へと
戻っていくための時間。


体の機能が良くなりお肌やスタイルが良くなり
それと共に自分の心や環境が整いはじめるのです。



整う自分に集中するための3ヶ月間。

《セルフケアマスター養成講座》





最後までお読みいただきありがとうございます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

40代からの美しいカラダと美しい人生のつくりかた
《奇跡のスタイル美人メソッド》
無料メール講座


■体の悩みも心の悩みも



■南智芳の施術セッション



■セルフケアを身に付けたい方へ



■リンパケアを学びたい方へ
【リンパケア初級講座】
揉まずに首・肩こり解消&リフトアップまで
【リンパケア上級講座】  
肋骨や骨盤の骨格から全身をトータルで整える
【筋ゆる基礎講座】
筋肉をふわふわにしなやかにゆるめる技術を学ぶ


サロン情報
ルミアスルーム
大阪市西区立売堀5-1-11-1205
地下鉄阿波座駅6番出口上がって徒歩20秒