大阪阿波座 女性専用リンパサロン 南です。
関西も二日前から梅雨入りしましたね。
この時期は高温多湿で、体の中の水分も飽和状態になりがちです。
水が余りすぎ代謝が悪くなってしまうため、むくみやすかったり・重い感じの頭痛といった不調な症状が出やすくなります。
他にも下痢・便秘・湿疹・水虫・食欲不振・消化不良などの症状も出やすいです。。。
これらは湿気が体に与える影響が原因です。
薬膳的にはこの湿気を湿邪(しつじゃ)といいます。
湿邪は代謝を滞らせ、不必要な水分を体内に貯めて不快な症状を起こします。
症状が長引きやすく、そのままにしておくと更に湿を呼び込み様々な不調の原因になります。
体の余分な水気を飛ばし、胃腸を整える食材を用いてみてはいかがでしょうか。
身近なもので、手軽に身体を整えることができます(^-^)/
◆胃腸の働きを整え、代謝機能を促進し、余分な水分がたまらないようにする食材
米、とうもろこし、芋類、やまいも、南瓜、人参など
◆余分な水分を尿などで排泄する食材
豆類(赤小豆、黒豆、大豆、そら豆、枝豆、グリーンピース、緑豆など) 、
とうもろこし、はと麦、冬瓜、 、ハモなど
◆香りにより、気を巡らせて余分な湿を散らす食材
オレンジ、、レモン、ジャスミン、玉ねぎ、らっきょう、そば 、紫蘇、三つ葉、みょうが、香菜、パセリ、薄荷(ミント)など
◆身体を温め、気を巡らせ汗などで湿を乾燥させる食材
生姜、ネギ、紫蘇、三つ葉、みょうが、香菜、パセリなど
あと、はと麦も「むくみ」や「湿疹」予防におすすめです。
利尿作用が高く、効率的に水分を補ってくれるのではと麦茶なら手軽に飲めますね(^-^)/
色々あげてみましたがやはり旬のものばかりですね。
旬のものにはその時期の身体を整えてくれる効果があります。
美味しく食べて、梅雨の時期を元気に乗り越えたいですね♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
大阪阿波座 女性専用リンパサロン 南でした。
プライベートサロン・シエスタ
【営業時間】月~金10:00~17:00
土曜日10:00~15:00
【最終受付】15時(土曜13:00) 完全予約制
【定休日】 日曜日・祝日
◆メニュー&料金
◆アクセス
◆初めてのお客様へ
◆お客様の声
◆メールで予約する(24時間OK)
TEL090-7364-5722
(施術中は留守電になっておりますのでご伝言をお願い致します。)
【営業時間】月~金10:00~17:00
土曜日10:00~15:00
【最終受付】15時(土曜13:00) 完全予約制
【定休日】 日曜日・祝日
◆メニュー&料金
◆アクセス
◆初めてのお客様へ
◆お客様の声
◆メールで予約する(24時間OK)
TEL090-7364-5722
(施術中は留守電になっておりますのでご伝言をお願い致します。)