お客様との会話でストレスを与えない事が大事ですね | 神降ろしを行い本物の神楽舞を舞う巫☆原田麻衣子

神降ろしを行い本物の神楽舞を舞う巫☆原田麻衣子

巫病を経た瀬織津姫様の巫女(龍女)☆
豪州リメディアルセラピーのセラピストとスクール講師をしながら、神仏と皆様の架け橋をしています!
⛩神仏との共同創造ブレス作成・シャーマン・エクソシスト



こんばんは星


今週はパタパタと
ご予約がリスケになりまして、

あれれ??と思っていたら、
久々にアセンション症状…

なるほどね〜笑い泣き

全て無駄のない采配です。


たくさんお水を飲んで
眠りに付くのが1番DASH!





東京都港区赤坂で

〜心地良さと治療的要素の

         融合アロマトリートメント〜


オーストラリアの【リメディアルセラピー】


リメディアルサロン オーナーセラピスト
 兼 セラピストスクール代表


原田 麻衣子 です女の子


マタニティ施術、ピラティス指導
ヒーリングもします
キラキラ


別名 首を伸ばす達人

    赤坂の駆け込み寺ベル





さて本日は、


お客様との会話で
ストレスを与えない事が大事ですね


です照れ




私たちセラピストや、
美容師さんなどもそうですが、

いわゆる接客業で、

割と長い時間、
同じ空間を共有する職業の方。



お客様に合わせた会話だったり
ご提供する商品や、

その日その時の
お気持ちを察する心遣い、

など、

技術を行いながらも
色々な事を考慮しないと、

お客様にストレスを与えてしまい

お客様のお気持ちは
徐々に離れていってしまいます。




以前、
お客様が仰っていたのですが、


美容院に行った時にアシスタントの方が、

『今日はお仕事お休みなんですかはてなマーク

と、決まり文句のように毎回聞いてくる
のが嫌だった。

雑誌を出してくれても
お客様には全く興味のない雑誌ばかり。

会話は幼稚で楽しくなくて、
生産性のない時間だったから、

いっその事こと会話は一切しないで、
仕事の事をずっと考える時間にしていたと。


今は料金は高くても、
それなりのサービスを提供してくれて、

ストレスを感じなくて済むサロン
に変えたので、ストレスが無くなった。


そうですひらめき電球



私、大丈夫ってこと!?びっくり
と少しドキドキしたのを覚えていますが…



確かにひらめき電球

そのお客様の仰る事に
共感される方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?



もちろん、

アシスタントの立場で
全てのお客様の情報を頭に入れるのは
難しいと思います。


そして、


だいたいの会社員の方は、お仕事の日に
日中にヘアサロンには行けません。


自営業の方は、お仕事の合間の空き時間で
ヘアサロンに行かれる方もいると思います。


どちらの可能性もありますので、
アシスタントの方は
普通にお伺いをしているだけ であり、


それぞれの立場を切り取って見れば、
それぞれの言い分もわかります。



担当のスタイリストさんから毎回
情報を貰えれば良いのかもしれませんが、
お忙しいサロンさんだと難しいのも
理解出来ます。




そのお客様の解決策として、

高い料金を払うヘアサロンに変え、

アシスタントが付かず
全てスタイリストさんが担当する

もしくは、

アシスタントが付くサロンであっても、
会話まで教育が行き届いている


恐らく、このどちらかで
お客様のヘアサロンでのストレスが
無くなった。

となります。







また別のお話しなのですが、

これは私の友人に聞いて、

なるほどね〜


と思った事ですが、


ヘアサロンに行く度に、

担当のスタイリストさんは
毎回お子様のお話しをする と。


何がいけないの??


と思う方もいらっしゃると思いますが、


その私の友人は、
なかなか子供を授からず
不妊治療をしていました。


長年、不妊治療をしていて
なかなか授からない友人にとっては、

お子様のお話しをされる事が苦痛
に感じられてしまいます。


その担当のスタイリストさんは
不妊治療の件を知らなかったのだと
思いますが、

これはなかなかデリケートな問題です。


美容師さんとの
距離感にも寄ると思いますが、

不妊治療の事を打ち明けない方は
多いと思います。




私の周りには長い期間、
不妊治療を続けた友人が多く、

先にママになっている友人と
会うのも辛くなる…

と言う事を何度か聞いていました。



私には子供がいないので、
そういう悩みを吐き出しやすいのだと
思いますが、


確かに、


この友人の件だけでなく、

子供のいないお客様に対して、
毎回ご自身のお子様の話をされても

何の共感も得られない可能性も
ありますし、

子供の存在を羨ましく思ってしまう方も
いらっしゃるかもしれません。



とてもデリケートな問題にもなりますし、
会話の内容を選ぶ際には、


お子様のいないお客様に対しては、
お子様のお話しは避けた方が無難


なのではないかな〜

と現代は特に思っております。





また、

会話の内容も大事ですが、


そのお客様は会話をしたい方なのか

あまり会話はせず
静かに過ごしたい方なのか


また会話の有無は、
その時の状況によっても変わってきます。


普段はあまり会話をしない方でも、
話しを聞いて欲しい時もあるかもしれません


普段はたくさんお話しをされる方であっても
疲れていたり、体調が優れなかったら、
その日は静かに過ごしたいと思っている
かもしれません








私のお客様で、
初めはとてもおとなしくて

あまり会話をしない方が良さそうだな〜

と思った方がいらっしゃいます。


程よい距離を保ちつつ、
会話が少ないのでお客様の情報も
ほぼ無い状態が続きました。


それでも通って下さっているので
施術には満足してくれているのだろう…

と思いながら、

このお客様は本当はどんな方なんだろ〜
と思っていました。


初来店から、恐らく
1年半位経過した頃、

そのお客様が 突然、
心を開き始めて下さり

自ら色々とお話しを
するようになりましたおねがい

今では3年のお付き合いを
させて頂いております。


そのお客様曰く、

仲良くなる前にグイグイ来られると
引いてしまう ようで、
そのお店には行かなくなるキョロキョロ 

と仰っていました。


原田さんはグイグイ来なかったから、
安心して通い続けられる 

と思ってくださったようですニコニコ


今はだいぶプライベートな会話が
出来る位になりまして、
ご贔屓にして頂いております。



仲良くなりたくて、
焦ってしまう方もいるかもしれませんが、

このお客様のような方も
いらっしゃいますので、

お客様から心を開きたくなるまで待つ

のも大切かと思いますニコニコ




特に私たちのようなセラピストは、
お客様はリラックスをしに来ています。


ストレスを与えてしまう事は
極力避けなければいけません。


私自身も日々修行ですが真顔


技術だけでなく、

足を運んで下さったお客様には
居心地の良いサロン

と思って頂けるように

お一人様ずつ丁寧にお迎えしたいと
改めて思い、

本日はこの内容で書いてみました。






ではでは、
本日もありがとうございましたキラキラ


素敵な夜を
お過ごしくださいませ〜流れ星流れ星流れ星







完全予約制リメディアル サロン
aina therapy 


リメディアル スクール
aina therapy academy

〒107-0052
東京都港区赤坂1-7-3  10階

📩 hoaloha@aina-therapy.tokyo
☎️ 080-7947-2525

ホームページ