子どもどうしの世界。


日々の大人との生活が土台となり、

イメージを共有できるようになってきます。


その力がついてくると、友達どうしの会話が弾みますウインク


 

 

 誰もが安心して

暮らせる世の中になるよう、

 鳥取で、子育てママを中心に、

介護、療育など、

身近な人を支えている皆様を

応援しています

「るりゆーる」です。

 
 たくさんの記事の中から、この記事をお探しいただきありがとうございます。
 ご縁に感謝申しあげます🙇
 
代表 淺見真子ですニコニコ

ご感想をお寄せいただきましたおねがい
 

継続でご参加のお母様より



上の子が小さい時から本当にお世話になりました!

最初のお名前を呼ばれる時、他のお母さん方の悩みやお話を聞いてわかるわかるー!と思ったり、うちの子もそうだったなぁ〜と懐かしく思ったりと、私の好きな時間のひとつでした☺️


上の子がキッズクラスに参加し始めた頃は、


子供がしてくれなかったり

どこか行ったりしてたら


膝の上にのっててよ💦

同じ動きしようよ💦


と思っていましたが、


先生達は


大丈夫大丈夫!

ちゃんと聞いてるから☺️


お母さんの運動にもなるからお母さんだけでやってみましょう♪


と暖かく見守ってくださったおかげで私も力を抜いて活動に参加できました😊


仰ってたように、家でくるくるしたり


曲を口ずさむとリズムを取ったりと


聞いていたんだ


と実感ももてました。



いつも子供だけでなく私たち親にも寄り添ってくださり本当にありがとうございます。



特にコロナ禍の時は救われた方も多いと思います。


少し前までは色々な制限がありましたが、そのような中でも活動を続けてくださって本当にありがとうございました。


また長期休暇や代休の時は参加させてもらいます💗

ありがとうございました✨


 

親子ミュージック・ケア(旧キッズクラス)に

継続でご参加のお母様より、ご感想をお寄せいただきました。


我が子が周りのお友達と同じようにできないと、親としては不安になりますよね。


そのお気持ちは、私達も我が子の子育てで抱いてきたので、よく分かります。



親子ミュージック・ケアでは、


お子様が、まるで活動に参加していないかのように、自由に動いていることもあります。


これは、ほったらかしているのではありません。


この世に生まれ出て、まだ2、3年のお子様は、この場がどんな場所なのか、何があるのか、自分で動いて確かめたいのです。


安心できる場所になって初めて、音楽が耳に入るのです。


ですので、まずは、大好きなお母さんが、

「ここでこんなことをすると楽しいよ!お母さんはやってみるよ!」

と、して見せてあげることが大切なのです。


動く我が子を追いかけず、


お母さんが、まず、やって見せてあげることで、

「ここは安心な場所である」ことを伝えてあげられるのです。


ここは一緒に音楽を聞いて欲しい、

というときには、

抱っこなどで音楽を聴くきっかけを作りをすることもあります。



会場を動いていても、

音楽は必ずお子様の耳に届いています。


また、目の端で、お母さんの動きを必ず確認しています。


なので、

お家など、安心できる場所で、

活動でした動作などを思い出して、

動かれることもありますおねがい


活動の後は、一日中、

「あー、やっぱり聞いてたんだ!見てたんだ!」という発見があって、楽しいですニコニコ



私達のお届けする活動は、

今すぐこれができる、

とか、

人よりも早くできる、

というものではありません。


でも、

目の前のお子様の成長を信じ、

その子が成長する時期まで、温かく見守れる、

幸せな親子関係が築けます。


これは、子どもが長い人生を生きていく上で、自分自身を大切な存在として感じられる、大切な土台と思います。


 最後になりましたが、私達への温かいお言葉、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。




 火曜は

樫村ワーカーの

🎵ミュージック・ケア音楽教室


三村ワーカーの

大好評ママビクス

がございます。


詳しくはこちら↓



今月の予定はこちら!⬇️



参加者様のお声⬇️




 

公式LINEでは、定期的に季節のわらべ歌などを配信しています。

子育て、発達のご相談もお気軽にニコニコ

保育士、学校の先生からのご相談も受け付けております。

スタンプを押していただきますと、発達を促すわらべ歌遊びをプレゼント。

ぜひ、つながってくださいね。

 

友だち追加

 

🎵活動にご参加いただける方を募集していますニコニコ

🎵自治体様、教育団体様、幼稚園・保育園様、PTA等保護者会様、子育てサークル様からの活動ご依頼、報道関係者様からの取材のご依頼も、お気軽にお問い合わせください。

 

メールからのお問い合わせはこちらから

relieur.tottori @gmail.com

 

その他情報発信

◇Instagram

http://www.Instagram.com/rerelieur.tottor