篤です。

 

企業理念のブログにようこそお越しくださいました。

ありがとうございます。

 

企業理念から応援したい会社を見つけたり、

世の中を支える会社をご紹介したりしています。

 

今日はTCSホールディングス

(以下、TCSHD)をご紹介します。

 

TCSHDは東京都中央区にある、

東京コンピュータサービス(以下、TCS)を

中核として形成されたグループです。

 

TCSの創業は1971年、

今年で53年になります。

現在二代目の同族会社です。

 

独立系のIT企業で、

「業界の黎明期より一意専心、

 ソフトウェア開発事業の拡大に邁進し、

 全国にネットワークを持ち、

 あらゆる分野のソフトウェア開発を行う

 ソフトウェア企業グループを築き上げた」

とありました。

 

社員数はTCSHD単体で70名です。

子会社は14社もあり、

アライアンス事業も有しています。

 

2018年に創業者の逝去に伴い

企業理念を見直ししています。

 

創業者は強いリーダーシップで

企業理念を体現していただけに

その存在は大きく、

改めて企業理念を会社の柱とすることが

必要となったそうです。

 

企業理念は

社是と経営姿勢と信条

から成り立っています。

 

<社是>

我々は情報社会の明日を創造・建設し、

世界経済の発展と人類社会の福祉向上に貢献する

 

<経営姿勢>

1. 常に時代の変化を先取りし、

 現状に挑戦を続け

 TCSグループの永続的な繁栄を目指す

 

2. 組織の確立と充実に努める

 

3. 技術の向上と蓄積に努める

 

4. 健全な財務体質の実現と

 グループ企業価値の向上に努める

 

5. 自助の精神と進取の精神をもった

 熱意ある経営に徹する

 

6. 社員の社員による社員のための

 創意ある経営に徹する

 

7. 合理主義と堅実主義の

 誠意ある経営に徹する

 

<信条>

自分で学び自分で努力し

自分で自分を鍛えて

気骨稜々たる人間に成長し

確固たる信念の礎に

健康で価値ある人生を築く

 

<コーポレートメッセージ>

人と社会を、技術でつなぐ。 

 

社是にある「情報社会の明日」が

どんどん変化していく中で、

その先の「情報社会の明日」を目指す

と社長挨拶にありました。

 

この未来を読むのは大変ですね!

想定もしていなかった技術が

ある日突然出現するのですから(><)

 

最後まで読んでくださいまして、

ありがとうございました。

スマホの登場も

業界内では予知していたことなのでしょうか。

ソフトウェアは、

ハードウェアに引きずられて

変わっていく面も多々あると思います。

変わらないものと、

変わっていくものの見極めが

とても難しいと思いました。