篤です。
企業理念のブログにようこそお越しくださいました。
ありがとうございます。
企業理念から応援したい会社を見つけたり、
世の中を支える会社をご紹介したりしています。
今日は明治ホールディングスをご紹介します。
「人、社会、地球の未来に貢献!
『新・いい会社』ベスト20
『ステークホルダー資本主義ランキング』
という記事がForbes JAPANにありました。
東証プライム市場の1836社が対象です。
「株主や取引先、消費者はもちろん、
社会や地域などを含めた
マルチステークホルダーの期待に応える
『いい会社』はどこか」とありました。
「株主資本主義」の時代は終わったとし、
企業と社会の持続的な成長を実現していくこそが、
今の時代が求める「いい会社」の条件であり、
リーダーがもつべき経営姿勢であると続いていました。
「従業員」「株主」「サプライヤー・地域」
「顧客・消費者」「地球」の5つの観点から
ステークホルダー資本主義ランキングを実施しています。
今回は17位の明治ホールディングスをご紹介します。
総合スコアは77.3(従業員89.2)です。
ご存知、食品と医薬品の会社です。
創業は1910年、今年で113年になります。
老舗です。
相馬半治氏の
「輸入品に頼らず、高品質で、栄養価の高い、
おいしいお菓子を提供できたら」
という想いから始まりました。
連結の社員数は17,290人になります。
<創業の精神>
栄養報国
<コーポレートメッセージ>
「食」と「医薬」の知見を世界の健康のために 「
「健康というフィールドで
みんなが『いいね』と思える
アイデアをカタチにしていく」
「一人のこころとからだの健やかさが笑顔を生み、
地球の健やかさと未来を拡げる。
いま、健康に必要なのはアイデアです」
と続いていました。
更に、
「meijiらしい健康価値」として、
「幅広い製品ラインアップを通じて、
CURE(なおす)
CARE(まもる)
SHARE(わかちあう)
のサイクルで、
ひとりの健康を
みんなの笑顔につなげていくこと」
が定義されていました。
理念体系は、
「グループ理念」
「経営姿勢」
「行動指針」の3本柱と、
「企業行動憲章」で構成されています。
<企業理念(グループ理念)>
私たちの使命は、
「おいしさ・楽しさ」の世界を拡げ、
「健康・安心」への期待に応えてゆくこと。
私たちの願いは、
「お客さまの気持ち」に寄り添い、
日々の「生活充実」に貢献すること。
私たち明治グループは、
「食と健康」のプロフェッショナルとして、
常に一歩先を行く価値を創り続けます。
「経営姿勢」は
5つの基本にまとめられています。
「行動指針」は
「meiji way」となっています。
「お客さまの、パートナーの、仲間たちの、
『そばになくてはならない存在』であるために」
として5項目が挙げられています。
Forbes JAPANの評価ポイントは、
デジタルを活用した双方向コミュニケーション。
乳幼児をもつ顧客用の独自アプリを開発など、
健康価値の創出が経済価値も生み出していること
にあるようです。
最後まで読んでくださいまして、
ありがとうございました。
「行動指針」の5項目は、
どれも参考になるので
本文を載せたかったのですが、
後記になりましたがご紹介します。
1.お客さまと向き合って、
お客さまから学ぶ。
2.先を見る勘を鍛え、
先駆ける技を磨く。
3.仕事をおもしろくする、
おもしろい仕事を創る。
4.課題から逃げない、
やりぬく気概と勇気を持つ。
5.チームの可能性を信じ、
チームの力を活かす。
先日2017年にご紹介したメックの
関係の方からメッセージを頂きました。
とても嬉しかったです。
「仕事を楽しむ」
というのがメックの社是です。
「仕事をおもしろくする」のは、
とても大事なことですね!