篤です。

 

企業理念のブログにようこそお越しくださいました。

ありがとうございます。

 

企業理念から応援したい会社を見つけたり、

世の中を支える会社をご紹介したりしています。

 

今日は杉谷本舗をご紹介します。

 

杉谷本舗は長崎県諫早市にある、

「諫早おこしの老舗」

として有名なお菓子屋さんです。

 

諫早の伝統菓子の「杉谷おこし」です。

 

V-VAREN長崎のお土産で頂きました。

「またの おこし を」とありました^^

 

中は小分けになったおこしが4つ入っていて、

黒糖がほどよく効いてとても美味しかったです。

硬さも硬すぎず、

「おこし」らしい「おこし」だと思いました。

 

創業は1811年、今年で212年になります。

老舗です!

 

「おこし」はお菓子の原点と言われているそうで、

「身を興し、名を興し、家興し」

として縁起のよいものとして継承されてきました。

 

現在七代目の同族会社です。

 

<社訓>

真心

「真心込めたお菓子づくり」

 

<企業理念(経営理念)>

真心と共に おいしさと幸せをお届けする

 

<私たちの目指すもの>

私たちは、真心のある人づくりを第一に考え、

時代とともに生き、美味しさを追求し、

杉谷本舗に関わる全ての人に、

喜びと幸せをお届けし、社会貢献をし続ける。

 

歴代店主のお名前と、

世の中の出来事や

その時のお店のトピックスがありました。

歴史の重さを感じました。

 

六代目の時に1957年の諫早大水害があり、

文献や貴重な資料が喪失されてしまったそうです・・。

 

「新たな時代とともに、

伝統を守りながらも

時代の変化に対応をしていかなければなりません」

とありました。

 

その中で

「決して変えてはならないもの」

として社訓である「真心」を挙げていました。

 

そして、

「真心」「伝統」「革新」を胸に

これからの百年を歩んでいく所存、

「杉谷本舗を選んでよかった」

と思っていただけるお菓子を

「真心」と共にお届けする、

と続いていました。

 

<存在意義>

「お客様、お取引先、地域の方々、

そして弊社を支える従業員、

すべての人々に感謝し、

喜びと幸せをお届けし、

社会貢献し続ける」こと と続いていました。

 

最後まで読んでくださいまして、

ありがとうございました。

長崎カステラも有名です。

伝統の製法を受け継ぐ本物のカステラで、

「長崎カステラ」を名乗ることを許されるには

認定団体の厳しい審査を

クリアすることが必要だそうで、

焼き方や色彩、食感、ざらめの量などについて、

高い品質基準があるようです。

また、

「五三焼カステラ」と「プレミアム・ショコラ」は、

モンドセレクション2020国際金賞受賞と

2018・2019・2020の3年連続金賞を受賞しています。

天の川でもお菓子を召し上がれるといいですね^^